2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

冬物の自宅ドライクリーニング

冬には、ウールやカシミアのニット製品を愛用しています。暖かくなると、それらを自宅の洗濯機でウール用の洗剤で洗濯して収納しています。

IMG_5725

使っている洗剤は、ソネットのウール・シルク用センシティブ。無香料なので、香りに敏感な私にはすごく使いやすいです。既存のおしゃれ着洗い洗剤はどれもニオイがきつくて気分が悪くなったので、使わないようにしています。

SONETT(ソネット) 洗濯用洗剤 ウール シルク用 オーガニック 無香料 ナチュラルウォッシュリキッド センシティブ 1L

上衣だけでなく、パンツもウールで、スリッパもウール なので、洗濯量がそこそこありましたが、何日かに分けて少しずつ進めていきました。

ウールだけではなく、ダウンコートも洗いました。

気持ちがよいです。

ひとつ、今回気になったのは、チェスト下段に収納していたマフラーやスヌードに虫食いがあったこと。思い当たることがあって、去年住んでいた借家が古くてゴキブリがたくさん出てきたので、多分そこで虫が付いたのかと思われます。

虫退治のスプレーを買ってきて噴射しました。

IMG_5733

穴が開いたウール製品は捨ててしまうのではなく、補修するつもりです。

ダーニングによりニットの破れを補修した時の記事↓

最近では、円安の影響により、安い服を買って使い捨てるようなワードローブ構築法が行き詰まりつつあるようですが、ウチでは元々、高価でも長持ちするような高品質のウール製品を身銭を切って購入してきたので、今後もこうやって手入れをしながら大切に使っていくつもりです。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次