昨今の物価高により、バター、クリームチーズ、生クリーム などの乳製品が一段と高くなりました。
この「牛乳さえあれば」によると、牛乳からホイップクリームやクリームチーズを作ったりできるそうなので早速実践してみました。
まず、牛乳とゼラチンを泡立ててホイップクリームを作りました。本来は砂糖も加えるけど、ラカントSの自家製パウダーに置き換えて入れてみました。
キッチンエイドのスタンドミキサーで10分くらい泡立てました。
まだまだゆるいかなと思ったけど開始から5分後以降は体積に変化がなかったのでミキサーから外しました。
氷水で冷やしながらホイッパーでゆっくり混ぜていたら急激にとろみが付いてきました。混ぜるのがゆっくりだと逆に固まろうとして固くなるようです。
器にそのまま流してムースにしました。
残りはアイス型に流して低糖質アイスにしました。
ムースはふわふわの軽い食感でした。アイスは24時間後、食べてみたら、アイスバーの方は柔らかくて食べやすかったのに対し、保存容器に入れて固めた方は石のようにカチカチに凍っていてスプーンが入らなかったです。10分ほど室温に出しておいたら食べられる固さまで戻りました。
次に、牛乳を温め、酢と塩を加えて分離させて漉しました。
液体はいわゆる「ホエー」というものです。栄養分が豊富に含まれているというので、後日、豚汁を作るときにだし汁とともに加えてみました。まろやかなおいしい豚汁ができました。
固形分はボソボソしていましたが、マルチクイック(スティックミキサー)で混ぜると、すごくなめらかになりました。冷蔵庫で寝かせました。
数日後、ラカントS, アーモンドパウダー、ベーキングパウダー、卵、レモン汁 をクイジナート(フードプロセッサー)に入れて混ぜ、低糖質チーズケーキを作りました。
これすごくおいしかったです。
牛乳1.5本分でこれだけ色々作れて節約になるし、なによりおもしろかったです。また作ってみようと思いました。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント