キッチンツール– category –
-
最近買った料理道具
余計なものを買わないようにしていたけども、先日、合羽橋道具街に行った時に数点、料理道具を買いました。 それは、ケーキナイフ、ケーキクーラー、口金 です。 ケーキナイフとケーキクーラーは、5年前に離婚した時、前の家に置いてきました。それからは... -
スパイスの収納
スパイスの保存容器を新しくしました。〈ビフォー〉スパイスのほとんどを買ってきた袋のまま収納し、コンパクトにしていました。しかし袋だと使いにくいので、特によく使うターメリックとクミンシードに関しては100円ショップで買ったプラスチックの蓋付容... -
鍋のフタ 合うものを発見
先日記事にした、staub ストウブ スタッカブルラウンドディッシュ 16cm 。 ピッタリ合うフタが無いので探してる、と書きました。その後本気で探して試行錯誤した結果、かなりピッタリ合うものが見つかりましたのでご報告いたします。 そのフタは、他社製の... -
STAUB スタッカブルラウンドディッシュ16cm
STAUB ストウブのスタッカブルラウンドディッシュ16cm、今さらながら毎日の食生活になくてはならないものとなっています。 買ってから約4年経つのですが、油がなじんだのか?もはやどんな料理をしてもくっつかなくなりました。これがすごく心地よいのです... -
キッチンエイド スタンドミキサー
キッチンエイドを愛用しています。 買った時の記事はこちら↓です。これによると、もう15年も使っています。 ふだんはキッチン横のパントリーにしまっています。 使う時にはガスコンロの右脇にちょうど良いスペースがあるのでそこに置いて使っています。 で... -
包丁バッグ
包丁バッグを買いました。 實光(じっこう)刃物オリジナルの合皮製バッグです。日本料理の料理人なら持っている人が多いカタチのバッグです。實光のは、ネイビー色だったので、他の人のバッグと間違えにくいと思い、買いました。ネイビーの包丁バッグはす... -
Flair エスプレッソマシン
以前買ったエスプレッソマシン、引越しのドタバタでしまい込んでいましたが、最近また出してきて使っています。 以前の住まいでは、このエスプレッソマシンを置く場所がキッチンにはなくて毎回ばらして引き出しに収納していました。 新居ではキッチンが少... -
家のガラス器
離婚してから4年と8ヶ月経ちました。 結婚していた時にはガラスの器を色々持っていましたが、すべて前の家に置いてきました。 そこから、本当の自分のためのガラス器集めが始まりました。 以下に、コレクションをご紹介します。 LSA ジオタンブラー 私にと... -
キャンドゥのプッシュピン型マグネット
100円ショップ キャンドゥのマグネット収納を愛用しています。 それは正式名称は分かりませんがプッシュピン型のマグネットでして。 このようにコンパクトな形状なのに色んなものを吊せてすごく便利なのです。ウチでは、ハサミ、デジタル計量スプーン、箸... -
その後のマダガスカルアイアンボックス
お気に入りのマダガスカルアイアンボックス。 以前の記事で、塩壺として使っていると書きまして。 もちろん今でも塩壺として絶賛愛用中です。 使い始めて2年経って、濡れた手で触ることもあるせいか、ところどころ錆が付きました。まあいいかとそのまま使...