ウイスキー– category –
-
アランモルト ソーテルヌカスクフィニッシュ
アランモルトはスコットランドはアラン島のシングルモルトです。 私、アランモルトが好きで、これまでに2本飲んでどちらもすごく気に入りました。 「アランモルト 10年」 「アランモルト マクリームーア」ピートあり麦芽を使ったもの。 そして今回、ソーテ... -
常飲したいシングルモルト その1
この1年で、スコットランドのシングルモルトを30本くらい飲んできました。 その記録はこちらのカテゴリをご参照ください。 その中で、これからも常に手元に置いてリピートし続けたいウイスキーがだんだん分かってきました。ちなみに1本だけではないです。... -
グレングラント12年
グレングラントはスコットランドはスペイサイドのシングルモルトです。ピートなし麦芽を使い、熟成年数12年以上の原酒を使って作られています。飲んでみると、青リンゴのような爽やかな果実感と、はちみつのようなしっかりとした甘さが感じられました。フ... -
トバモリー12年
トバモリーはスコットランドはアイランズ(マル島)のシングルモルトです。 ピートなし麦芽を使い、バーボン樽で熟成されます。 ストレートで飲んでみると、青リンゴのようなエステル香とキャラメルのような香ばしい甘みが感じられましたが、総じてドライ... -
グレンエルギン 12年
グレンエルギンはスコットランドはスペイサイド地方のシングルモルトです。 ストレートで飲むと、ピリピリとしたアルコールの刺激の後、青リンゴや洋梨のような芳香がし、蜂蜜のような穏やかな甘さが感じられました。 ロックで飲むと、甘さはすっきりして... -
アードベッグ10年
アードベッグは、スコットランドはアイラ島のシングルモルトです。 ピーテッドモルトを使い、バーボン樽で熟成されます。 口に含むと、今まで味わったことのないような強烈なスモーク香がして驚きましたが、さらに驚くことには、後味が意外にもすごく爽や... -
グレンキンチー 12年
グレンキンチーは、スコットランドはローランド地方のシングルモルトです。ストレートで飲んでみると、ピート香はせず、どことなくほっこりしたかすかな穀物感がして、甘みも強めでした。ロックで飲むと、爽やかさやスパイシーさも感じられてすっきりと飲... -
クライヌリッシュ 14年
クライヌリッシュは、スコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。ピート無しの麦芽を使い、主にバーボン樽で熟成されます。ロックで飲んでみると、香りが豊かで驚きました。その香りというのは、マスカットや洋梨のような芳香で、複雑なもので... -
ラガヴーリン 16年
ラガヴーリンはスコットランドはアイラ島で作られたシングルモルトです。 ピートあり麦芽を使い、バーボン樽とシェリー樽で熟成されます。 ストレートで飲んでみると、ピリピリとしたアルコールの刺激と共にピートの香りがガツンときました。その後から、... -
リカーズハセガワ
先日、品揃えの良さで評判の「リカーズハセガワ」に行きました。 リカーズハセガワは、JR東京駅を降りてすぐの八重洲地下街にあります。 その圧倒的な品揃えに腰を抜かしました。笑笑 そこで早速、横浜では全然見かけないようなお酒の有料試飲をしました。...