ウイスキー– category –
-
オーバン14年
横浜に帰ってきて、久しぶりにウイスキー散歩に出かけて買ってきました。 オーバンは、スコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。 ピーテッドモルトを使い、バーボンのリフィル樽を使って熟成しています。ストレートで飲むと、アルコールのピ... -
ブルックラディ ザ・クラシックラディ
ブルックラディはスコットランドはアイラ島の蒸留所です。ザ・クラシックラディはピート無しモルトを使い、バーボン樽メインに熟成したシングルモルトです。アルコール度数が50度もあるのにフルーティで飲みやすいため、初めて飲んだ時にはついつい飲み過... -
響 JAPANESE HARMONY
先日、沼津市内を歩いていて、ふと入った酒屋さんでしれっと「響」が売られていたので買っちゃいました。響が売られているの、これまで1回しか見たことありませんでした。 響は、サントリーの山崎蒸留所と白州蒸留所のモルト原酒と知多蒸留所のグレーン原... -
AMAHAGAN ワールドモルト 山桜カスクフィニッシュ
先日の滋賀旅行で、長濱蒸留所を見学した際に、お友達が買い求めたAMAHAGAN 山桜カスクフィニッシュを飲ませてもらいました。 ストレートで飲んでみると、ピリピリした刺激と共にほんのりとした上品な甘さ、そして桜餅のような桜の香りがしました。 わずか... -
ロイヤルロッホナガー12年
ロイヤルロッホナガーは、スコットランドはハイランド地方のシングルモルトです。王室御用達の証で「ロイヤル」を冠しています。ストレートで飲んでみると、穏やかな香りと甘さが感じられました。加水すると甘さがより際立ち、すごく飲みやすかったです。... -
ムーングロウ リミテッドエディション2019
ムーングロウは日本の富山県にある若鶴酒造の三郎丸蒸留所で作られたブレンデッドウイスキーです。 原料はモルトとグレーン、熟成樽は赤ワイン樽やシェリー樽を使っています。 ストレートで飲んでみると、ほのかなエステル香、かすかなえぐみが感じられま... -
スキャパ グランサ
スキャパ グランサ は、スコットランドはアイランズのシングルモルトです。 スキャパ グランサ は、バーボン樽で熟成後、ピーテッドウィスキーのリフィル樽で追熟するという、珍しい熟成方法がとられています。 バーボン樽で追熟しただけのモルトは「スキ... -
タリバーディン 225 ソーテルヌフィニッシュ
タリバーディンはスコットランドはハイランド地区のシングルモルトです。225ソーテルヌフィニッシュは、バーボン樽で熟成したモルトを、さらに225リットルのソーテルヌワイン樽で追熟したものです。 ストレートで飲んでみると、ピリッとしたアルコールの刺... -
アランモルト マクリームーア
アランモルトは、スコットランドはアラン島のシングルモルトです。マクリームーアは、アランモルトのエディションの中でも、ピートで炊いた麦芽で作られたものです。ストレートで飲むと、アルコールのピリピリした刺激とともに、穏やかなピート香、そして... -
近隣のバーを開拓する
この半年、シングルモルトスコッチウィスキーを色々と楽しんできました。有名な蒸留所はある程度味わってきたので、今後はボトラーズものや年数が古いものなど、自分で買うには厳しいものを1杯ずつ飲むこともしていきたいと思いました。そこで近隣のバーを...