食生活– category –
-
キッチン扉の収納
少し前に、キッチン扉に100円のワイヤーバスケットを取り付けました。詳しくは→「キッチン扉の収納DIY」上段のバスケットに、エニーロックの一番小さなもので封をしている食材を集めました。ちなみに、小袋の食材は、緑茶、レモングラス、あられ糖、塩、片... -
乾燥帆立貝柱
ウチでは、中国料理の出汁に、乾燥帆立貝柱を使っております。詳しくは→「【化学調味料NG】家庭で使える天然うまみ素材 まとめ」乾燥帆立貝柱は、北海道産食材の店「グルメどさんこ市場」で買っております。麻婆豆腐、麻婆茄子、餃子、八宝菜、天津飯 など... -
鎌倉散歩
先日、久しぶりに鎌倉散歩に出かけました。時間がなく急いでいたので、ゆっくりできなかったのが残念ですが。鎌倉市農協連即売所の構内にある、「デイリー バイ ロングトラックカフェ」に行きました。ここにぶら下がっているリネンのエプロン、前からずっ... -
セラミックアイロンマット
新居には、アイロンは持ってきたけどアイロン台は持ってきませんでした。そこでようやく、アイロンマットを買いました。すごく軽くて、使わないときにはクルクルと丸めて収納できます。新居ではこれまで、ベッドの上やハンカチやタオルの上で済ませており... -
松茸づくしの献立
新居に妹が遊びにくるというので、季節の松茸を食べさせてあげたいと思い、献立を立てました。先附春菊と松茸のお浸しお椀沢煮椀 胡椒焼物太刀魚とズッキーニのロール巻き焼き松茸 酢橘強肴黒毛和牛のローストビーフ食事松茸と栗と鶏の炊き込み御飯デザー... -
あつみ珈琲 エチオピア イルガチェフェ ナチュラル G3 浅煎り
先日、SCAJに行った際に、お友達から、あつみ珈琲の豆をもらいました。大好きな、エチオピア ナチュラル イルガチェフェG3 の浅煎りと、ドミニカ プリンセサ ワイニー 浅煎り です。イルガチェフェの袋を開けたら、濃厚なイチゴやベリーの香りがしました。... -
SCAJ展示会2018 World Specialty Coffee Conference and Exhibition レポート
お友達に、日本スペシャルティコーヒー協会の展示会に誘われ、東京ビッグサイトに行ってきました。会場の様子です。すごく賑わっていました。一番インパクトがあったのは、Panasonic の家庭用焙煎機「The Roast」です。焙煎機というと、茶色くておじさんぽ... -
ALVAR AALTO展
神奈川県立近代美術館 葉山館 で開催されている、フィンランドの建築家アルヴァー・アアルトの展覧会に行きました。「アルヴァー・アアルトーもうひとつの自然」と掲げられた今回の展覧会では、アアルトの代表的な建築作品とスケッチ、模型、写真 が数多く... -
ルミネカード10%OFFの成城石井で買ったもの
先日、ルミネカード10%OFFセールの際に、ルミネの中の成城石井に買い出しに行きました。今回、買ったものは、こんな感じでした。奄美黒糖焼酎 朝日有機醤油 うすくち成城石井 アマニ油ゲランド塩 セル・ファンアルチェネロ 有機トマトピューレデルモンテ ... -
スパイスボトル用の薬さじ
カレーなどでスパイスを使うので、市販のスパイスボトルを買っております。以前は、袋入りのスパイス(100gくらい、たっぷり入っているもの)を買い、口広のボトルに詰め替えていましたが、離婚してから、スパイス類の使用量が減ったので、市販のスパイス...