食生活– category –
-
無線ルーターの更新
10年以上使っている無線ルーターを新しい物に交換しました。セキュリティー方式をもっと良いものにしたくて、以前からやろうと思っていたのですが、なかなかできなかったですけど、ずっと家にいるので今しかないと思い、やりました。 自宅には、アンドロイ... -
私の語学学習環境(2020年)
世の中の電子化が進み、いつの間にか、語学学習がすごくやりやすいものになっており、いつでもどこでも簡単にできるようになったことに驚いております。 現状、私はNHKのラジオ講座「実践ビジネス英語」と「毎日スペイン語」を受講しています。 その語学環... -
自転車のスマホマウントを新しくしました。
最近、自転車によく乗ります。 これまでは四隅をゴムバンドで留めるような、簡易型のスマホのマウントを使っていました。しかしそのゴムが切れてしまって使えなくなったので、新しい頑丈なマウントを買いました。 真ん中くらいにある四角いレバーを握るよ... -
中華料理対決
友人宅に余った食材を持ち寄り、中華料理を2品ずつ4品作って楽しみました。 ちなみに、お友達も、ビタクラフト×山田工業所 打ち出しの鉄フライパンを買って使っています。 そのフライパンを使ってお友達が最初に作ったのは、鶏肉と野菜のカシューナッツ炒... -
久しぶりのIKEA
忙しくてなかなか行けなかったIKEAに行ってきました。照明器具を買うためです。久々に行ったら、新商品がたくさん出ており、すごく面白かったです。いくつか、個人的にグッときたものをご紹介します。擦り切れて古びた感じをわざと出したラグ。ポリプロピ... -
友人宅のキッチン掃除
衣替え、布団替え、各種フィルター掃除、次亜塩素酸掃除、ホームクリーニング、コードオーガナイズ、など、あらゆる家事をやり尽くして暇だった私は、ついにお友達の家まで手を付けてしまいました。 仲良くしているお友達の家のキッチンが以前から「汚れて... -
スペイン語のお勉強
!Buenos dias! ブエノス ディアス(こんにちは!)ビジネス英語だけでは時間が余るので、スペイン語のお勉強も始めました。 すでに、NHKラジオ講座の「まいにちスペイン語」の4月分の学習を終えております。どうしてスペイン語を勉強しようかと思っ... -
1日3食をやめてみる
先日の糖質制限に関する記事が思いのほか反響があったようで、嬉しくもあり意外でもありました。今回は更に掘り下げてみます。糖質制限をしていると、肝臓の糖新生機能が活性化し、血糖値が一定に保たれるので、空腹感があまり感じられないという、最大の... -
引きこもり生活における糖質制限
相変わらず引きこもり生活ですが、変わらず糖質制限を進めています。 仕事がある日は、1日2食で、朝食と夕食のみです。朝食は野菜、タンパク質、オイルがたっぷりのサラダ、それとおかず1品を取ります。ご飯やパンは一切食べません。食後にコーヒーを1杯だ... -
ノートPCの買い換え
ノートPCを買い換えました。2台ありますが、1台は母親の分です。 メーカーは富士通で、スペックはこんな感じにしました。 CPU intel CORE i7 第9世代メモリ 16GBSSD 256GB, HDD 1TBWindows 10 Office Home & Business 2019(永続版)のオンラインコード版...