2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

私の語学学習環境(2020年)

世の中の電子化が進み、いつの間にか、語学学習がすごくやりやすいものになっており、いつでもどこでも簡単にできるようになったことに驚いております。

IMG_0975

現状、私はNHKのラジオ講座「実践ビジネス英語」と「毎日スペイン語」を受講しています。

その語学環境はこんな感じです。

必要なハード

  • ノートPC(なくても可)
  • iPhone
  • イヤホン
  • ノート、ペン

必要なソフトウェア

  • 音声データ
  • FilePlayer アプリ
  • 電子書籍のテキスト
  • Kindle アプリ

「FilePlayer」というアプリを使い、音声データをNHKのダウンロードセンターから購入・ダウンロードします。クレジットカードを使って決裁するため、どこかに出向いたりCDなどのメディアを購入したりする必要がありません。iPhoneにイヤホンをさして聞き取ります。

IMG_1008
IMG_1007

テキストは、Kingleアプリを使い、Amazonで購入します。自宅での学習の際には、ノートPCを開いてkindle上にテキストを表示させ、外出時にはiPhoneで参照します。

FullSizeRender

ノートとペンは、私の学習スタイルに昔から必要なものです。目で読んで、耳で聞いて、口でしゃべりながら、手を動かして書くっていう風にしないと頭に入らないからです。

自宅でノートPCを使うのは、テキストが大きく表示されて見やすいからです。しかしPCがなくても、iPhoneがあれば音声もテキストも好きなタイミングで再生・表示できます。小さなiPhone 1台で語学学習は完結することになります。すごい時代になったもんだと思います。

ビジネス英語は、ビニエットのリスニング(ディクテーション)とボキャブラリー強化、スペイン語はリスニング、文法、動詞の活用とボキャブラリー構築を中心に学んでいます。

スケジュールは週の前半にスペイン語、後半にビジネス英語をやっています。1回当たりの時間はそれほどかからないため、環境さえ整えればあとは自分のやる気次第で簡単に継続することができます。そんな時代に感謝しています。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次