2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

ノートPCの買い換え

ノートPCを買い換えました。2台ありますが、1台は母親の分です。

IMG_0712

メーカーは富士通で、スペックはこんな感じにしました。

  • CPU intel CORE i7 第9世代
  • メモリ 16GB
  • SSD 256GB, HDD 1TB
  • Windows 10

Office Home & Business 2019(永続版)のオンラインコード版を購入し、両PCにダウンロードしました。永続版は2台までインストールできるのです。

自宅にて一気に2台まとめてセットアップをおこないました。後ろにあるのはこれまで使っていたノートPCです。3年前に買ったノートPCはOffice込み6万円の激安アウトレットPCでしたので、全体的に動作が遅くて、そろそろ限界でした。

IMG_0715

20年ほど、世の中のIT化の流れに取り残されていた母親。彼女は、固定電話しか持たず、携帯もスマホもパソコンも持っていなかったのですが、先日、諸事情により、スマホやPCを使えるようになりたいと要望を受けました。

そこで、まずは光回線の敷設が必要だと説明したところ、母親は自らさっさと光業者に電話を入れ、サクサク申し込みをしたので、これは本気でやる気だなと思いました。そこで、私はPC, iPhoneの選定と購入, MVNOのSIMカードの契約などを手伝いました。

ノートPCに関しては、私のPCも買い換え時だったこともあり、全く同じものを2台買って1台を母親にプレゼントすることにしたというわけです。

なぜ富士通にしたかというと、値段が割安なのに、次のように外資系にはない利点があったからです。

  • 組み立てを日本国内でおこなっている
  • 部品保管期間が長い(今回買ったPCの部品は2026年4月末まで保管される)
  • 電話サポート窓口が利用できる(ただし、2年目以降は有料)
  • ウィルスソフトが3年分インストールされている
  • ATOKもインストールされている

新しいPCはさすがに快適で、SSDのおかげで10秒で起動するし、座っているだけで顔認証でログインできるし、サクサク動くし、ものすごく気に入りました。前のPCが安すぎたからかもしれないけど、とにかく新しいPCは素晴らしいです。

そして、もしかしたら、母親はブラインドタッチも練習するかもな・・・と思い、私が中学生の時に使っていたタイピングの本を取り寄せしました。

IMG_0714

コロナショックで時間があるこのチャンスに、実家のIT化を推進したいと思います。

励みになります。

応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次