勤務先(箱根)へ車で通勤できる範囲内で、まあまあ許せるかなという物件が見つかったので、契約の運びとなりました。
新居は、今住んでいる横浜の家(すごく気に入っている)と雰囲気が似ていたのと、大きなターミナル駅から歩いて行けるのが決め手になりました。
ちなみに、独立したキッチンの奥には、謎の小部屋があってグッときました。
2019年の10月に前の家に引越してすぐ、コロナ禍になってしまい、その間、静岡県に長期出張を繰り返し、トータルで半年ほど、静岡県と横浜を行ったり来たりしていました。
横浜の市内でもう一度引越そうとしたその最悪のタイミングで、箱根への転勤が決まってしまい、横浜と箱根との2拠点生活がはじまり、それは1年以上続きました。購入した新車のメーターは1年経たないうちに14000キロを超えてしまいました。
そういうわけで、コロナ禍の2年間は結局、自宅に落ち着いて居住することができませんでした。
でもそんなさすらいの旅人生活ともおさらばです。
今度こそは、ひとつの家で落ち着いてじっくりと生活することができそうです。
というのも4月から会社の制度が変わり、原則、転勤制度が廃止されたからです。
今回の引越しのその次に引越す時には、家を買うタイミングかなと思っています。
これからの暮らしが楽しみでなりません。
励みになります。
コメント