食生活– category –
-
太らないコツ まとめ
私は3年半前に約10キロのダイエットに成功し、今でも維持しています。 →「ネットワーク体重計と糖質制限」 これまでの人生で、太ったり痩せたりを繰り返してきましたが、一度痩せた体型を何年にもわたって維持できたのは初めてです。 私なりの太らないコツ... -
ブログを1ヶ月間休まず毎日更新するコツ
先月は、ブログを1ヶ月間休まず毎日更新しました。 これは12年以上ブログをやってきて初めてのことです。 休まないコツはなんだったのだろうと考えてみました。 iPhoneのブログアプリを一番目立つところに配置するやるべきことをブログ記事のタイトルにし... -
象印IH圧力なべ「煮込み自慢」で作った料理まとめ
象印の電気IH圧力なべ「煮込み自慢」は、材料を入れるだけで、タイマーで指定した時刻に自動的に料理を仕上げてくれる、衝撃のなべです。 仕事と家事に疲れ切った私が、少しでも楽になるようにと期待した結果、大ハマリしました! これまで料理に真剣に取... -
【自動調理】象印IH圧力なべで豚の角煮
象印IH圧力なべ「煮込み自慢」で、ついに真骨頂の豚の角煮を作りました。 一度、手動で下ゆでしてから、豚肉もなべもサッと洗って、調味料を入れて豚の角煮コースを選択するだけでした。 付属のレシピだと、砂糖を大量に使うようだったので、ラカントS顆粒... -
私の常備食材(乾物・常温保存品)リストと収納
先日、掲題の件で質問をいただきましたので、改めて記事にします^^ ゆうこさん、ありがとうございます。 結論から言えば、ガチの料理食材しか持っていませんでした。インスタントなものは道明寺くらいwwしかありませんでした。それでもこんなにいっぱいあ... -
ヒヤシンスが咲き始めました
今年もヒヤシンスが咲き始めました。さわやかな香りもほんのりして、気分が良いです。 他にも青や紫もあって、それらはまだつぼみです。 球根は早めに注文したつもりだったのですが、今年も黄色と白は売り切れで手に入りませんでした。 陽当たりの良い窓辺... -
久々の鎌倉散歩
休日の午前中、のんびりと鎌倉散歩に行きました。 最初に、鎌倉市農協即売所で、サラダ野菜を買いました。次のらでぃっしゆぼーやのぱれっとをお休みしているので、好きな野菜が買えます。めちゃくちゃうれしいです。 季節柄、大根にんじんばかりでしたけ... -
休日の過ごし方~初売銀座
怒涛のような年末年始が過ぎ、仕事が一段落しました。 今年最初の休みは、お昼頃からのんびりと銀座へおでかけしました。 前夜から電気IH圧力なべでミネストローネを仕込んでおいたので、朝からのんびりできました。 家事は疲れてしまわないようにほんの少... -
食生活的・新年の抱負 2018年
新年の抱負を発表します。 その前に、昨年の抱負のチェックをします。 昨年の抱負はこちら →「食生活的・新年の抱負!」 こんな感じでした。 1ぱれっと1レシピ →最後の方は息切れしましたが、ほぼ達成しました。30レシピをアップロードしました。 →カテゴ... -
突然ですが、ナンバーガールにはまってます。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 いきなりですが、15年以上前に解散したバンド、Number girl ナンバーガール にはまってます。 焦燥感を感じる歌詞、疾走感のある演奏、特にギターとドラムがすばらしいです。 代表曲「omoi...