2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

太らないコツ まとめ

私は3年半前に約10キロのダイエットに成功し、今でも維持しています。

→「ネットワーク体重計と糖質制限

これまでの人生で、太ったり痩せたりを繰り返してきましたが、一度痩せた体型を何年にもわたって維持できたのは初めてです。

私なりの太らないコツを効果が大きい順にまとめてみました。

  1. 糖質制限をする
  2. 立ち仕事に就く
  3. 1日2食にする
  4. 標準テンプレートズボンで体型をチェックする
  5. 食事なんかどうでもよくなるような楽しいことにたくさん時間を使う
  1. 糖質制限をする
    ずばり、糖質をとると、使われない糖質はインスリンにより脂肪に変わります。血糖値は食べる前より下がってまた何か食べたくなります。
    逆に糖質を取らないと、脂肪を分解してエネルギー源にします。血糖値は乱高下しないのであまり空腹感を感じません。だからすごく痩せやすいのです。
    糖質制限に慣れ、必要な栄養分は肉、魚、卵、乳、油からしっかり取り、野菜や海藻きのこなどの食物繊維で腸内環境を整えられるようになれば、本当に健康で食欲に振り回されなくなります。
  2. 立ち仕事に就く
    私は12年半、ほぼデスクワークの仕事をしていました。これだと本当に全然カロリーを使わないので、太りやすかったし、別途運動の時間を設ける必要がありました。
    ところが、4年半前に料理人として転職したら、10時間立ちっぱなし、小走り生活になったので、太りにくくなりました。
    体を動かしていると、逆に空腹になりにくいというか、空腹がまぎれることも実感しました。
    しかし、同じ仕事をしている人でも、すごく太っている人もいるから、万人に通用するコツだとは思いませんが、少なくとも、まとまった運動の時間を別途設けなくてもよくなったことは確かです。
  3. 1日2食にする
    身の回りのガリガリに痩せている人の食生活を観察していたら、皆、1日1~2食か、またはお腹が空いた時だけ食べている、ということがわかりました。
    そこで、私も真似して、糖質制限と組み合わせて朝と夜だけにしてみたらすごく効果がありました。3食とらないと辛いイメージがありますが、実際はすぐ慣れます。
  4. 標準テンプレートズボンで体型をチェックする
    とはいえ、お菓子を食べたり外食が続いてしまうこともあります。常日頃から、痩せた時にちょうどピッタリサイズの、伸び縮みしないカチカチのズボンを用意して、それを数日おきに履くと、少しでも太ったらすぐ分かります。対策がすぐに打てるので、大幅にリバウンドしにくいです。
  5. 食事なんかどうでもよくなるような楽しいことにたくさん時間を使う
    食事しか楽しみがないような生き方自体が問題なんです。食事は大事なものですが、もっと楽しいことに気を取られていると食べる量を抑えることができます。それには、楽しい仕事につくのが一番だと思います。

みなさんのコツがあったらぜひ教えてください!

励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次