kitchen_obake– Author –
-
リカーズハセガワ
結果的に、13連続勤務、何とか回避しました。間に1日休みができたのです。 それで、新幹線で都内に出て、入院中の身内の見舞いに行きました。 ついでですけど、東京駅の八重洲地下街にあるリカーズハセガワにも行きました。 リカーズハセガワにはいろんな... -
家の木の器
先日は、卓上で使っているガラス器をご紹介しました。 今日は木の器をご紹介します。こちらはすごく厳選していて、種類自体は少ないです。 どうしてかというと、木が好きでこだわりが過ぎるからかもしれません。 木皿。シャープなデザインと木のぬくもり。... -
手作りアイスバー
日々、手作りの低糖質のアイスクリームを楽しんでいますが。 容器に作ってスプーンですくって食べるよりも、アイスバーの形になっていた方が食べやすいのではないかと思い、シリコンのアイスバー型で試してみることにしました。 メルカリの売上金(どんだ... -
じゃがいものニョッキ
今週からまたも繁忙期で、13連続勤務になってしまって辛い状況になっているのですが、心配したお友達が様子を見に来てくれました。ちなみに、13連続勤務は労働基準法違反です。 料理上手なお友達は、じゃがいものニョッキを作ってくれました。 じゃがいも... -
家のガラス器
離婚してから4年と8ヶ月経ちました。 結婚していた時にはガラスの器を色々持っていましたが、すべて前の家に置いてきました。 そこから、本当の自分のためのガラス器集めが始まりました。 以下に、コレクションをご紹介します。 LSA ジオタンブラー 私にと... -
NMD(ノー・マネー・デー)
最近言われるようになった'NMD' ノー・マネー・デー とは、お金を一円も使わない日のことです。 電子家計簿を付けているので、NMDが月に何日あったかはすぐ分かります。 ここ数か月のNMDを調べてみますと。 3月・・・10日4月・・・14日5月・・・9日6月・・... -
キャンドゥのプッシュピン型マグネット
100円ショップ キャンドゥのマグネット収納を愛用しています。 それは正式名称は分かりませんがプッシュピン型のマグネットでして。 このようにコンパクトな形状なのに色んなものを吊せてすごく便利なのです。ウチでは、ハサミ、デジタル計量スプーン、箸... -
靴の入れ替えと収納
夏の靴と冬の靴を入れ替えました。 新居用に中古家具をカスタマイズして作った靴箱です。 <ビフォー> 靴箱の上段にはバレエシューズ、下段にはスニーカーを収納していました。 <アフター> バレエシューズをしまい、スニーカーを上段に移し、下段にはブ... -
中川政七商店 かや織りふきん 八枚重ね
先日の奈良旅行で買った、中川政七商店の「かや織りふきん 八枚重ね」。 ただいま絶賛愛用中です。 これまで長い間、「白雪ふきん」を愛用してきたのにどうして代えたのかというと、白雪ふきんはレーヨン混のためか、食器を拭く時若干吸水が遅い気がしてい... -
THE BOTANIST ザ・ボタニスト
ザ・ボタニスト はスコットランドはアイラ島のブルックラディ蒸留所で作られるジンです。9種類のコアボタニカルに加え、アイラ島で採れる22種類の野生のボタニカルを加えて作られています。飲んでみると、ジュニパーベリーのしっかりした香りに加え、ミン...