義父から、家庭菜園で育てた大きなおいしいかぼちゃを2つもいただいたので、色んな料理を作って楽しんでいるところです。
先日は、おから煮の中に入れてみました。
【材料】
- おから 200g
- 出汁 200ml
- みりん 大さじ2
- 薄口しょうゆ 大さじ3
- にんじん 50g
- マコモタケ 50g
- 干し椎茸 3個
- 黒豆の密煮 100g
- かぼちゃ 200g
【作り方】
- 干し椎茸は戻して軸を取り、薄くスライスします
- にんじんとマコモタケは千切りにします
- かぼちゃは皮をむき、少量の水で蒸し煮して柔らかくします
- 鍋に油を引き、にんじんとマコモタケと干し椎茸を軽く炒めたら、おからと出汁とみりんとしょうゆを加えて煮たてます。
- 弱火で汁気がなくなるまで煮てからかぼちゃを加えてよく混ぜます
- 黒豆の蜜煮を加えて潰さないように混ぜて火を止めます
マコモタケや黒豆はなくても全然構いません。たまたまあったから加えただけですから(^^)
ちなみに、蜜煮の黒豆も義父の家庭菜園でとれたものです。
義父のかぼちゃは甘いけど柔らかく、崩れやすかったので、おからに混ぜてみたら、よく合ってすごくおいしかったです。
かぼちゃをまるごと買った場合、半分くらいはとりあえず皮をむいて蒸し煮にしてしまっておくと、あとからいろんな料理に気軽に使えて便利です(^O^)
コメント