もうすぐ冬休みということで、バゲットが焼けない傷も癒えたので、こりずにまたまたホシノをおこしました。
今使っているのは、ホシノ丹沢フランスパン酵母というやつです。これイマイチでした。とにかく、使い切ろうと・・・。
ちなみに、ホシノの元種を作るとき、私は乾燥酵母に1.5倍量の水を入れて仕込んでいます。生地に入れる元種の量は6%くらいと決めています。
それでカンパーニュを焼きました。コストコでBRESSE BLEU ブレスブルー チーズを買ったので合わせるパンが欲しくなったからです。
粉はタイプER 60%, 1CW30%, フォルサワー10%, ホシノ6%, 給水は60%くらいでした。
前夜に生地を作って一晩室温発酵させたら、まだまだ足りない感じだったので午前中いっぱいホイロを28℃にして入れておきました。あがったらいったん冷蔵庫で冷やしてから成形してホイロして窯入れしました。
もりもりと窯伸びしてくれてうれしかったです。
外側は香ばしいのに中はしっとりしていてすごくおいしかったです。
ブレスブルーは青カビが入った白カビチーズでコクがあるのですが、フォルサワーを配合したライ麦パン風の香りがついたカンパーニュとすごく良く合いました^^
↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント