2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

椅子作り その12 幕板のホゾの調整

毎回楽しみにしている木工教室です。

幕板(座面を下から支える横木)と脚のホゾの調整をしました。
幕板のホゾを最終的にこんな形に切りました。
IMG_7133
鋸で粗く切り取った部分を鑿で仕上げました。
IMG_7134
そして、脚のホゾ穴にはまるよう、鑿で削りながら調整していきました。
IMG_7126
かなり複雑な形をしているの、分かりますでしょうか?
IMG_7127
IMG_7128
IMG_7129
FullSizeRender
幕板と脚のホゾ組みは全部で8か所あります。ひとつひとつ「矩(かね、垂直)」を確認しながら調整していきました。何時間もかかりました。
IMG_7132
斜め脚の部分を除いてなんとか終わりました。
やっと椅子らしさを感じられるようになりました。
次回は、側貫(がわぬき、前脚と後脚をつなぐ補強材)のホゾ組みを仕上げる予定です。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次