-
食生活
最近の食生活 2022.8.12
勤務先の先輩から、トマトを何キロもいただいたので、トマトソースを作りました。 作ったトマトソースは、茄子とベーコンのパスタにしました。いつものパスタよりもソースに甘みとうま味があってすごくおいしかったです。 息子が食べたいというので、沖サ... -
食生活
小田原の五百羅漢
職場でコロナ陽性者が立て続けに出た影響で、公休出勤が続いて辛い中、お友達が遊びに来たので、前から行ってみたかった小田原市の玉宝寺の五百羅漢像を見に行きました。 玉宝寺は伊豆箱根鉄道大雄山線 五百羅漢駅から歩いてすぐのところにあり、寺務所に... -
時短家事
冷凍庫の整理
燃やせるごみの排出日に、冷凍庫の整理をしました。 冷凍庫のものを全部出し、箱を取り外して洗い、貯めておいた生ごみを取り除き、元に戻しました。 貯めておいた生ごみとは・・・。うちでは、動物性のごみは小袋に入れて冷凍庫に貯めておくのです。動物... -
排出物削減
竹製の歯ブラシとコップ
プラスチック削減を心がけていたら、いつの間にか歯ブラシとコップが竹製になっていました。 竹歯ブラシはmana. organic living のもの。厳密にはブラシ部はBPAフリーのプラスチックですが。 竹コップは、年初に成田山に行った時に、参道の土産物店で買い... -
食生活
最近の食生活 2022.8.6
あまりの暑さに食欲が減退していましたが、それじゃダメだとできる限り何か作って食べるようにしていました。 ベーコン、茄子、玉ねぎ、えのきだけ、トマトピューレ で低糖質パスタを作りました。 無性に揚物が食べたくなり、一口ヒレカツを揚げました。 ... -
2022.7 奈良
奈良旅行 その6 中川政七商店 奈良本店
その5からの続きです。 横浜や都内でよく見かける中川政七商店の本店が奈良にあるというので、行ってみました。ちょうど、家で使っている「白雪ふきん」、これも奈良県のものなのですが、表面がほつれてボロボロになってきたので蚊帳織りのふきんが売られ... -
2022.7 奈良
奈良旅行 その5 MIROKU 奈良 by THE SHAREHOTELS
その4からの続きです。 奈良で一泊したホテルは、「MIROKU 奈良 by THE SHAREHOTELS」というところでした。近鉄奈良駅から徒歩10分、世界遺産である興福寺、東大寺、春日大社などへ徒歩でアクセスできて便利そうだったので選びました。 部屋はジュニアスイ... -
2022.7 奈良
奈良旅行 その4 法隆寺、藤ノ木古墳
その3からの続きです。 JR法隆寺駅から徒歩15分くらいのところに法隆寺はあるのですが、その前に、「和CAFE 布穀園 ふこくえん」と言う素敵なところで昼食をとりました。ビールまで飲んじゃってくつろぎました。お料理もすごくおいしかったです。 三輪そう... -
2022.7 奈良
奈良旅行 その3 春日大社、唐招提寺、薬師寺
その2からの続きです。 翌日は、ホテルの1Fに降りて朝食を摂りました。 朝食後、徒歩10分くらいのところにある、春日大社に参拝しました。 チェックアウト後、近鉄線で西ノ京駅へ行き、まずは唐招提寺を訪れました。 国宝の金堂、その中の盧舎那仏、薬師如... -
2022.7 奈良
奈良旅行 その2 日本料理「おか田」☆
その1からの続きです。 夕飯は奮発して、日本料理「おか田」を予約していたので食べに行きました。 店内の個室の様子 先附 鱧の焼き霜、茄子、フルーツトマト、枝豆、三杯酢のジュレ掛け お椀 海苔豆腐、海胆、白きくらげ、浜防風 海苔豆腐は生海苔を吉野...