職場でコロナ陽性者が立て続けに出た影響で、公休出勤が続いて辛い中、お友達が遊びに来たので、前から行ってみたかった小田原市の玉宝寺の五百羅漢像を見に行きました。
玉宝寺は伊豆箱根鉄道大雄山線 五百羅漢駅から歩いてすぐのところにあり、寺務所に声をかければ本堂の五百羅漢像を拝観させてもらえました。
五百羅漢像は18世紀に完成され、市の有形民俗文化財に指定されています。526体の像は迫力があり、一体一体違っていました。
職場でコロナ陽性者が立て続けに出た影響で、公休出勤が続いて辛い中、お友達が遊びに来たので、前から行ってみたかった小田原市の玉宝寺の五百羅漢像を見に行きました。
玉宝寺は伊豆箱根鉄道大雄山線 五百羅漢駅から歩いてすぐのところにあり、寺務所に声をかければ本堂の五百羅漢像を拝観させてもらえました。
五百羅漢像は18世紀に完成され、市の有形民俗文化財に指定されています。526体の像は迫力があり、一体一体違っていました。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント