-
2024.1 熊本
熊本旅行 その3 熊本城
先日の記事の続きです。 朝起きて、黒川温泉の入湯手形を使って他の旅館にもお風呂に入りに行きました。ソフトクリームにも引き換えてもらって、無事にコンプしました。 上色見熊野座神社(かみしきみくまのざじんじゃ)へ行きました。 石灯籠が連なる参道... -
2024.1 熊本
熊本旅行 その2 黒川温泉
一昨日の記事の続きです。 宿は黒川温泉の「やまびこ旅館」にしました。 やまびこ旅館は、黒川温泉で一番広い露天風呂を有しているのですが、実は泊まる数日前に連絡があって、その露天風呂が「調子が悪くて」使えないとのこと。家族風呂や小さな露天風呂... -
2024.1 熊本
熊本旅行 その1 阿蘇山
年末年始の忙しさが一段落したので、大寒にならないうちに旅行に出かけました。昨年は大雪の時季に積雪地帯に出かけていって観光とかあまりできなかったので、今年は暖かい熊本県の温泉に行くことにしました。 羽田空港で熊本空港行きの飛行機に乗り、レン... -
排出物削減
紙容器のリサイクルの徹底
普段から、排出物削減に取り組んでおり、紙類はリサイクルに出して燃えるごみに出さないように気をつけております。 紙類の中でも、一目で紙と分かるもの、例えば、紙箱、レシート、封筒 などは良いのですが、それ以外にも紙類としてリサイクルできるもの... -
インテリア
ノーマン社のツインハニカムスクリーン
お正月が明けたらすぐ、箱根は閑散期に入ります。 そのため勤務先では1月と2月に定休日を設け、残業もせず、有給休暇の消化にあてられます。 それを見越して家や庭のことを色々とする計画を立てております。その一環で、昨年のうちに2階の1か所の窓のスク... -
食生活
最近の食生活 2024.1.10
残った野菜(白菜、キャベツ、ターサイ、ニラ、人参、ぶなしめじ、ブラウンマッシュルーム)で肉野菜炒めあんかけを作り、低糖質パリパリ麺にかけて皿うどんにしました。 低糖質パスタで菜の花のカルボナーラを作りました。 夏から秋にかけて、会社で朝食... -
食生活
今年もよろしくお願いします
本年もどうぞよろしくお願いします。辰年ですね。 昨年末からずっと忙しく7連続勤務、早朝から深夜まで働くこと1週間、睡眠時間3時間でがんばってきました。大晦日には年末年始の特別献立、特別ブッフェ、年越し蕎麦 などの出し物があり、営業が終わって棚... -
食生活
クリスマスの料理と手作りケーキ
先日、息子と2人だけのクリスマスパーティーを開きました。 料理は。 白花豆とタコのレモンマリネ菜の花のポタージュ黒毛和牛A5サーロインステーキトリュフ香る4種のきのこの御飯チョコレートケーキ 今年は、大きな豆をじっくり煮てやわらかくする時間が取... -
食生活
お友達のクリスマスパーティー
先日、ブログ友達の華岡 紬 さんのクリスマスパーティーにお邪魔しました。毎年恒例になってます。 華岡 紬 さんのブログはこちらです。 ハーブをたっぷりと込めたソミュール液にじっくりと漬け込んでから焼き上げたチキン。 スパイシーな香りのケーキ。絶... -
食生活
フレンチプレス講習と新しいフレンチプレス
数か月前から、近所のスペシャルティーコーヒー専門店で開かれた講習に出席し始めました。コーヒーについて改めて学んでいます。 初回はドリップ講習でした。 先日、2回目の講習が開かれました。それはフレンチプレスについてです。 フレンチプレスは基本...