キッチンツール– category –
-
縦型レードルが使いやすい!
先日、お友達のキッチンの油汚れ掃除をお手伝いした際に、要らないとの事だったので、縦型レードルをもらいました。レードルというのは、液状のものを器や容器に注ぎ入れるための道具です。いわゆる横型レードルというのが、広く出回っています。しかしそ... -
冷蔵庫に余裕で入るフラットなケトル
ウチでは年間を通して、息子が冷茶を飲みたがるのですが、これまではやかんでお茶を煮出して氷を入れて冷まし、やかんごと冷蔵庫にしまっていました。 なぜやかんごとしまっていたかというと、飲む量が多いから、冷水筒などに詰め替えるのがすごく面倒だっ... -
WESTSIDE33 銅の天ぷら鍋・口付き・改
先日、京都旅行にて、WESTSIDE33 に赴き、銅の天ぷら鍋の注ぎ口付きのものをオーダーしました。一旦届いたけど、注ぎ口が小さすぎて、脇から油漏れがしたので、大きな注ぎ口に作り直しをお願いしていました。 それがようやく届き、嬉しい気持ちでいっぱい... -
WESTSIDE33 銅の天ぷら鍋・口付き
先日の京都旅行で、鍛金工房WESTSIDE33 に行きました。 そこでこのような天ぷら鍋をオーダーしました。 直径27cm注ぎ口付き銅製継目なし それが先日届きました。きっぱりとした平底、継目なしの清潔感、キリッとした注ぎ口、広々とした開口、どれをとって... -
アイスクリームメーカーを使った低糖質バニラアイスクリームのレシピ
低糖質アイスクリームが予想以上においしかったので、ちゃんとした電動のアイスクリームメーカーを買いました。 それは、貝印のアイスクリームメーカーDL-5929 です。本体サイズは直径約16cm, 高さ約16.5cm, 重さ約1.1kgとコンパクトなものです。 レシピは... -
石けん、ふきん、スポンジ のおすすめ
お友達の家に招かれて、お魚を卸してあげたり、料理してあげたりすることが何回かありました。その際に、人んちのシンク周りって独特なんだなーと思い知らされ、逆に自分ちが独特なのか?と思ったり、訳わかんなくなったことがありました。具体的には、布... -
ホテルパンの家庭での活用方法
先日記事にした、ホテルパン(G/N ガストロノーム規格の調理用具)。 ウチではキャンブロというメーカーのフードパンというシリーズを中心に使っています。どんなふうに活用しているかご紹介します。まず、1/3サイズの高さ100mmは、野菜室で余り野菜をまと... -
ホテルパンを家庭でも
ホテルのレストランに勤務しているのですが、久々これはと思うものを見つけたので、家でも使ってみることにしました。それは、ポリカードネイト製のクリアな保存容器です。 このような保存容器は、大量調理をするためのスチームコンベクション周りの天板な... -
マイクロプレインのマルチスパイスミルで自分だけのミックススパイスカレー作り
昨年買った、マイクロプレインのマルチスパイスミルです。 形も大きさも異なるホールスパイスを混合して入れて挽けば、細かく粉砕されたミックススパイスが得られ、自分だけのオリジナルがお手軽に作れるという、夢みたいなツールです。笑 ずっとやってみ... -
けむらん亭再び
けむらん亭は、15年以上前から、Panasonicで販売され、圧倒的な人気を誇る、自動制御の魚焼き機です。私にとってけむらん亭は慣れ親しんだ特別なものです。離婚の際、けむらん亭は旧居に置いてきましたが、新居には魚焼きグリルがないことと、釣りが趣味の...