kitchen_obake– Author –
-
食生活
最近の食生活 2022.6.3
季節の終わりの筍を買い、水煮しました。 お友達が遊びに来た時、筍と鶏挽肉の炊き込み御飯を炊き、豚汁、キャベツチャンプルー でご飯にしました。 残った筍は、大根、厚揚げと炊合わせにし、鶏そぼろ餡をかけて食べました。鶏ハム、ごぼうの胡麻酢和え、... -
排出物削減
地域のごみ出し事情と「風乾」
私が引越した小田原市は、ごみと資源の分別が横浜市よりも細かくて、出せる日も少ないです。 例えば「紙・布類」だけをとっても(ごみではなく資源ですが)、新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、その他紙、布類 と分けなければなりません。 最初は戸惑った... -
食生活
ワンプッシュのゴキブリ退治
ここ1週間、浮かない気分でした。 というのは、引越して少しすると、ゴキブリ(の赤ちゃん)を室内でちらほら目にするようになったからです。 思えば引き渡しの際、ざっと掃除をした時に、ゴキブリの黒い大きな卵を見つけてしまったので除去しました。その... -
おいしいお店
誕生日
先日、誕生日を迎え、またひとつ年を取りました。 お友達が銀座のイタリアン サーラ・アマービレ でランチをご馳走してくれました。 季節野菜のバーニャカウダ 牡丹海老とカラスミのカペッリーニ アジアの香りの車海老フライ ヤングコーンのフリットとタレ... -
インテリア
鍋の収納
キッチンのコンロ下に、鍋を収納しています。 元からある棚板に加え、自前のコの字型スチールラックを組み合わせたら、手持ちの鍋がほぼワンアクションで取り出せるようになりました。 ちなみに持っている鍋は左上から次の通りです。 フィスラー プロコレ... -
おいしいお店
小田原城最中
小田原種秀(たねひで)の小田原城最中を買いました。小田原城をかたどったカタチがかわいらしいです。 種秀の店舗は現在、minaka小田原の「福来すずめ」というところが営業中です。 餡も色々あって、私はその中から、定番のものの他に、紅茶餡と湘南ゴー... -
引越し
ガス警報器の解約
ガス開栓の際に、ガス会社の方から、「前住人が契約されていたガス警報器が設置されていますので、できればそのまま使っていただきたい。リース契約で。」と言われ、これまで契約したことのないものだったけど、なんとなく契約してしまいました。 これです... -
引越し
新居の紹介(リビング)
新居の紹介シリーズです。 玄関廊下のドアを開けると、南北に窓がある10畳ほどの広いリビングダイニングスペースがあります。 南側をダイニングに、北側をリビングにしています。 リビングには、TV, オーディオ、ソファー、ソファーテーブル を置いていま... -
引越し
新居の片付け・微調整
もう普通に快適に暮らせているのですが、若干の片付けや微調整は続いています。 引越した当初に、とりあえずクローゼットやパントリーに押し込めたあまり使わないモノ、再度全部チェックして移動させました。 寝室ではない方のもうひとつの洋室のクローゼ... -
おいしいお店
小田原のジェラート店 LABORATORIO
箱根へ通勤できる町、そう、私は小田原市に引越しました。そんなわけで、小田原市のちょっと良いところを今後ご紹介していきたいと思います。 小田原駅西口すぐのジェラート屋さん「LABORATORIO」。 私はコーンのダブルで「不知火ソルベ」と「ヘーゼルナッ...