kitchen_obake– Author –
-
食生活
最近の食生活 2022.5.23
引越してから早速色々作ってます。 ANOVA Precision Cooker で鶏むね肉を低温調理して鶏ハムを作り、レタス、ブロッコリー、トマト とともにサラダを作りました。 出汁を引き、豚ばら肉、大根、牛蒡、椎茸、厚揚げ で豚汁を作りました。 豚ばら肉、厚揚げ... -
引越し
祝!光回線復活!!
新居が決まってすぐに光回線の引越し手続きを申し込んだのに、混み合っているようで申し込んでから3週間後にようやく工事の段取りとなり、先日、光回線が復活しました。 前住人は光回線を使っていなかったようで、工事の人が来て、小1時間かかって光ケーブ... -
引越し
新居の紹介(ダイニング)
新居の紹介シリーズです。 ダイニングは、独立したキッチンを出たところにもうけました。 キッチンが狭いので、その中に冷蔵庫を置くことはやめ、この通りダイニングに置きました。 冷蔵庫の右の壁を隔てた隣は寝室になるのですが、冷蔵庫が意外と静音なの... -
引越し
新居の紹介(キッチン)
部屋の片付けもなんとか終わり、心地よく暮らせるようになりました。 新居のキッチンはこんな感じです。 2m×2mほどの独立した小部屋になっており、すごく落ち着いて料理することができます。 息子が最初見た時、「秘密基地みたいだね。」と言いました。 奥... -
引越し
auじぶん銀行で振込手数料を節約する
auじぶん銀行の口座を開設しました。 なぜ新たに銀行口座を作ったかというと。他行宛ての振込手数料を無料にするためです。 なぜ振り込みが必要なのかというと、新たに家の近くに借りた駐車場の使用料を毎月振り込まなければならなくなったからです。 では... -
引越し
新居の紹介(寝室)
引越して1週間、だんだんと片付いてきたので、どんな風になっているかご紹介したいと思います。 まずは寝室です。 ダブルベッドを置いても余裕があって広々としています。 窓には調光ロールスクリーン(前から持っていたもの)を取付けました。 引き戸の大... -
おいしいお店
ちもとの「湯もち」
箱根から下って来た道沿いに、ちもとの「湯もち」の工場直売所ができました。箱根に遊びに行った帰りにお土産を買って帰る時ちょうど良い場所に位置してます。そこで湯もちを買って食べたら絶品でした。竹皮の包みを開けると、ほわんほわんの軽い食感のも... -
「超」節約
ウールスリッパのホームクリーニング
冬の間愛用していたスリッパ。 こちらも、ウールのニット同様、ホームクリーニングしました。 今回も、洗剤は「ソネット ナチュラルウォッシュリキッド ウール・シルク用 センシティブ」という、無香料のものを使い、洗濯機のドライコースで洗いました。 ... -
├ 箱根
引越祝い
職場の、いつも朝の仕事を一緒にしている別部署の方から、引越祝いをもらいました。 湯河原にある「ランブル」のロールケーキです。おいしくいただきました。 別の日には、近所に住んでいる会社の先輩にお誘いをいただきました。うれしかったです。 箱根の... -
食生活
株主優待乗車証~全線パス
保有している京浜急行電鉄の株主優待が送られてきました。 半年間京急が乗り放題になる、いわゆる「電車全線パス」というものと、バス・電車全線切符が15枚来ました。 現状、箱根の近辺に引越してしまって、京急沿線には住んでいないので、全線パスはたぶ...