-
食生活
最近の食生活 2025.3.23
茄子、ピーマン、水煮筍、鶏もも肉 でグリーンカレーを作りました。 青菜と白菜の炒め物と一緒に食べました。 白菜、小松菜、人参、もやし、豚ばら肉 で皿うどんを作りました。 小松菜、ベーコン、玉ねぎ でパスタも作りました。はごろもの糖質50%オフのフ... -
時短家事
巾木の掃除とブラシ
この家に越してきて2年経ちました。日々掃除していますが、一番手がかかると実感しているのが床の掃除です。 フローリングと巾木の色がダークブラウンなので、埃が白く見えてすごく目立ちます。(その代わり、髪の毛が落ちていても全く分かりません。) い... -
食生活
大井川鐵道
先日、息子のリクエストで大井川鐵道に乗ってきました。大井川鐵道は静岡県島田市に拠点があり、大井川沿いに走っている鉄道です。 小田原からは車で箱根新道~伊豆縦貫道~東名高速で、清水ICで下り、県道362号で大井川鐵道の千頭駅(始発駅ではない、途... -
ジン
シェリンガム シーサイドジン
久々ジンの話題です。最近では、ボタニカルにラベンダーが使われているのが好みで探して色々試しています。 その中で気に入ったのが、この「シェリンガム シーサイドジン」です。カナダはバンクーバー島のシェリンガム蒸留所で作られました。 ボタニカルに... -
├ IKEA
階段下パントリーの収納
階段下には扉付きの収納があります。キッチンのすぐそばなのでパントリーとして使っています。 これまでは、収納家具をなるべく買わないようにしようとしていたので、床に直接色んなものを並べて置いていました。 <ビフォー> ・入口側 ・奥側 しかしさす... -
食生活
雪景色
先日、箱根にも積雪があり、数時間であっという間に10センチ近く積もりました。 枯れ木の上にわずかに積もった雪が灯りに照らされキラキラと輝いていたので、思わず撮影しました。 さて、私のような箱根勤務だと、翌日のスケジュール次第では、雪の日は泊... -
インテリア
わが家のワークスペースの紹介
昨年、ダイニングの一角に作ったワークスペースの現状です。 すごく愛用しています!愛用しすぎてほとんどここにいます 汗笑。 仕事ではタブレットで予約を確認したり、割(わり、レシピ)を調べたり整理したり、献立を作ったりしています。 プライベート... -
おいしいお店
いせ源のあんこう料理
約3年ぶりになりますが、先月、神田のいせ源に行きました。 3年前の記事 もちろんあんこう料理を食べるためです。今回はコースを予約していきました。 床の間にあった写実的な木彫りあんこうに目が釘付けになりました。あんこう愛がなければ彫れなかったこ... -
本
「牛乳さえあれば」を読んで実践したこと
昨今の物価高により、バター、クリームチーズ、生クリーム などの乳製品が一段と高くなりました。 この「牛乳さえあれば」によると、牛乳からホイップクリームやクリームチーズを作ったりできるそうなので早速実践してみました。 まず、牛乳とゼラチンを泡... -
キッチンツール
家事問屋 だしとりあみ
出汁を引く時に、これまでは さらし(布)を使って漉していました。 特に問題なく、ずっと前から使っていましたが、最近、布なしでも漉せて透明な出汁が引ける網があると知り、好奇心に負けて買い求めました。 早速試してみたところ、本当に透明な出汁が引...