-
食生活
曽我の梅まつり
先月末のことですが、小田原は曽我の梅まつりに出かけました。親が来ていたので一緒に行きました。 ぽかぽかと暖かく晴天のなか、梅林を散策しました。 余談ですが、小田原は梅の産地で、「十郎梅」という高級品種があり、それと塩だけでシンプルに作る梅... -
お買い物
アラジンストーブ専用五徳
冬の間、アラジンストーブが大活躍しました。その上にのせる五徳を買いました。メルカリで購入しました。 通常は、ストーブの上に、ストーブファンをのせています。ストーブファンがないと、暖められた空気は天井の方へ立ち上り、時間をかけて部屋全体が暖... -
└ STAUB ラウンドスタッカブルディッシュ
STAUB ラウンドスタッカブルディッシュに合うフタ
常々愛用している、ストウブのラウンドスタッカブルディッシュ16cm。 元々、フタがない製品で、フタを探していました。16cmなので16cmのフタを買ってきて使っていましたが、持ち手の立ち上がりが邪魔してフタを完全に閉めることができませんでした。 15cm... -
排出物削減
卵殻パウダー作り
排出物削減のため、生ごみの分別をしております。 野菜くず、茶殻、コーヒーかす などの植物性のごみは、通気性のある布袋に入れ、風乾して水分を抜いてから捨てます。 「風乾」をするとどれくらい水分を減らせるか実験したときの記事 一方で、魚のアラ、... -
クローゼット
ズボンの裏地交換
2020年に買ったウールパンツの裏地が破れたので自分で交換しました。 こちらが問題のウールパンツ。ゴムウエストで、履くときに引っ張り上げる際、手がかかる部分が破れました。点検したら、お尻の方も裂けていました 恥。ラ・フォンタナ・マジョーレで買... -
インテリア
トイレットペーパーホルダーの設置
連休中、かねてからの懸念事項を片付けていきました。ひとつは、2階のトイレのトイレットペーパーホルダーです。 入居時、ホルダーが付いてはいたのですが、すぐに取れてしまいました。よく見たら、壁に穴が開いており、それは元々のホルダーを外した後の... -
インテリア
CD棚のDIY
会社も閑散期になり、交代で有給休暇の取得をする時期になりました。5連休中に、久しぶりにDIYをしました。 それはお友達に頼まれていたCD棚です。お友達によると、趣味で集めているCDはざっと500枚くらいあって、収納しきれずあふれかえっているとのこと... -
2025.1 長崎
長崎旅行 その4 グラバー園ほか
ホテルインディゴ長崎グラバーストリートをチェックアウトして、すぐ近くのグラバー園に行きました。 旧三菱第2ドックハウス。 旧ウォーカー住宅。こちらのインテリアがすばらしかったです。 旧リンガー住宅。 そして旧グラバー住宅。 その後、国宝の大浦... -
2025.1 長崎
長崎旅行 その3 ホテル インディゴ長崎グラバーストリート
今回の旅行の目的の一つが、昨年12月にオープンしたばかりの インディゴ長崎グラバーストリート に泊まるということでした。築126年の洋館、児童養護施設「マリア園」の旧本館をリノベーションしたホテルなのです。 到着は夜でしたがライトアップされた建... -
2025.1 長崎
長崎旅行 その2 稲佐山山頂展望台
昨日の記事の続きです。 軍艦島上陸ツアーが終わっても、気温が高く調子も良かったので、そのままバスに乗り、稲佐山山頂展望台に行きました。 ここからの夜景は、モナコ、上海と並び世界新三大夜景に選ばれています。 人も少なく、ゆっくりと夜景を楽しむ...