2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

アラジンストーブ専用五徳

冬の間、アラジンストーブが大活躍しました。その上にのせる五徳を買いました。メルカリで購入しました。

IMG_8550

通常は、ストーブの上に、ストーブファンをのせています。ストーブファンがないと、暖められた空気は天井の方へ立ち上り、時間をかけて部屋全体が暖まっていき、暖かくなるまで時間がかかります。ストーブファンがあると、好きな方向に温風を送りつつ部屋全体を暖められ、まるでファンヒーターみたいに使うことができて気に入っています。

さらに、ダッチオーブンを使って焼き芋もよく作ります。

IMG_7382

紅はるか をsnow peak のダッチオーブンに入れ、1時間ほど(時折ひっくり返しながら)じっくりストーブの上で加熱すると、信じられないくらいおいしい焼き芋が作れます。どんなスイーツよりも好きです。冬の間、お菓子をほとんど買わなかったくらい。

IMG_7385

これまでは、ストーブファンとダッチオーブンを同時に両方のせることができなかったのですが。

新しく買った五徳を使うと、両方のせることができてすごく便利になりました。

FullSizeRender

こうして、冬の間、ファンで温風を送ってぬくぬくしつつ、焼き芋もせっせと作り続けました。どんだけよくばりなんだか・・・。ただし少し不安定なので、小さいお子さんやペットのいるお家には絶対にやめた方がいいです。焼き芋をひっくり返す際、傍らに二重軍手と熱いものを置く板を用意してやっております。

もう少ししたら、アラジンストーブもしまうでしょうが、来年もきっとまた活躍することと思います。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村 料理ブログ 調理師・栄養士へ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次