今日、石窯バゲットを焼いた。
粉は「1CW」と「ドルチェ」を50%ずつ。生イースト使用。
昨夜オートリーズした生地に生イーストと塩を練り込んで、一晩野菜室(10℃)にて発酵させた。朝、ぬるま湯で湯煎して20℃位まで生地温度を上げてから、パンチして成形した。パンチの時には勢いよくバシンとやる。
オーブンは、朝起きてすぐ点火する感じで、まるでパン屋さんみたいな気分だ。
成形後15分位で窯入れした。最近、スチーム入れをさぼっていたので、(そのせいかよく分からないけど)開かないクープがあったりして窯伸びが不安定な感じだった。そこで今日はまじめにスチームを入れた。ミーレオーブンには、スチーム機能がないので、外から高温高圧のスチームを供給。使用したのはこちら。お掃除用・・・。
ミーレオーブンは、中の空気の大部分を外に排出しないで循環させているそうなので、スチームを入れるとそれが有効に働くと思う。
バゲットは、窯入れ後、6, 7分位かけてゆっくり窯伸びし、大きく膨らんだ。じっくり予熱したおかげで、良く火が通って美味しそうに焼けた。
コメント