お友達が遊びに来たので餃子を作りました。すごくおいしかったです。
白菜、ちぢみほうれん草、ニラ、人参、椎茸、豚肉 で肉野菜炒めを作りました。乾燥帆立貝柱の戻し汁を加えて煮込み、とろみを付けて皿うどんにしたらすごくおいしかったです。
山芋を卸して鶏つくねをつくり、春雨、万能葱、白菜でスープ煮にしました。残った山芋は海鮮丼を作って上にかけました。
豆腐、クリームチーズ、卵、シュガーカットゼロ顆粒 で低糖質チーズテリーヌを作りました。オーブンでじっくりと湯煎焼きして、冷めたら冷蔵庫でしっかりと冷やして食べました。すごくおいしかったです。
水煮して冷凍してあった大豆と、余った野菜と豚肉でスパイスカレーも作りました。
低温調理して冷凍しておいた豚ロース切り身を解凍して、表面をフライパンで焼き、ちぢみほうれん草も焼いて食べました。パルミジャーノチーズをスライスしてかけました。
息子のお弁当は。
海老入り生春巻き、鶏の唐揚げ、鶏つくね焼き、半熟玉子、ミニトマト、白飯、蕗味噌。
豚ばら肉をたこ糸で縛って塩胡椒にんにくをまぶしてなじませてから、表面を良く焼き付け、100℃のオーブンで90分、低温焼きをしました。スライスして食べたら柔らかくてすごくおいしかったです。小松菜、玉ねぎ、子持ち高菜、ベーコン の入った低糖質トマトパスタを合わせて食べました。
寒さの中にも少しずつ春の兆しが感じられ、冬の食材を色々とあわてて料理して食べています。
励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>
にほんブログ村
コメント