この前作ったお弁当です。
太刀魚塩焼き 出汁巻き玉子 生春巻き 鶏唐揚げ ミートソースパスタ 筍御飯
材料をすべて料理して、盛り込み前にはこんな感じになります。
お弁当作りには冷凍庫を活用します。
鶏もも肉は一口大に切って味を付け、片栗粉をまぶして1個ずつ冷凍しておきます。
太刀魚も1パック買ったら、3枚に卸して骨をかき、1人前に切り分け、皮目に切り込みを入れ、軽塩してくさみを取ってから1枚ずつ冷凍しておきます。
筍御飯も基本的には毎回、1合炊きの土鍋で炊きますが、余ったら冷凍しておいて、忙しい時にレンチンして使うこともあります。
パスタもコシのあるショートパスタを使い、固めに仕上げて1人前ずつ小分けして冷凍しておきます。
冷凍したお弁当グッズは、大きめの袋にひとまとめにして入れておきます。使うものを前夜に冷蔵庫に出して解凍しておきます。これで割と簡単にお弁当が作れます。
引越しを控えているので、そんな自家製冷凍品もすべて使い切ってしまいました。何にもグッズがない時には、サンドイッチ弁当で乗り切ってます。
新居で新たに仕込んだりお弁当を作ったりするのを楽しみにしています。
コメント