2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

楽天ポイントをお店で使う

数年前に、高還元率(1%)のクレジットカード、楽天ゴールドカードを取得してメインカードとして使い始めました。

インフラ(電気、ガス、水道、光回線、SIMカード)の決済、高額なお買い物、Amazonの決済 などにガンガン使い、年間、楽天ポイントが数万ポイント貯まっておりました。

貯まった楽天ポイントは、楽天トラベルサイトで年2回の旅行で一気に使っていました。

ところが、コロナ禍により、旅行にあまり行けなくなってしまって、ポイントのつかいみちがなくなってしまいました。たまに楽天市場でお買い物をして使っていましたが、楽天市場で買うものもそんなにたくさんあるわけではないので、どうしようかなと調べていたら。

まあ一番ラクで確実なのは、楽天ポイントを楽天カードの支払いに充当することなんですが。

それ以外の方法で、楽天グループのアプリをiPhoneに入れておけば、そのアプリでバーコード決済により、ポイントを直接使えるお店があることを今さらながら発見しました。これまで、ポイントを楽天エディなどに変換しないと使えないのかなと勘違いしていて、それはちょっと面倒くさいなと躊躇していました。

楽天グループのアプリとは、こういったもので、アカウントに紐付けされているので、どのアプリからも、ポイント使用のためのバーコードを表示することができて店舗で利用できます。

  • 楽天市場
  • ポイントクラブ
  • 楽天カード
  • 楽天Edy
  • 楽天トラベル
  • 楽天Pay

↓現状の私の楽天ポイントクラブアプリ画面。上部の右から2番目のボタンをタップするとバーコードが出てきます。

FullSizeRender

日々の生活でポイントを使っていけばすごくお得だと思い、アプリが使えるお店を探していたら、使えるお店がまだ少ないことが分かりました。例えばコンビニ大手だとファミマだけとか・・・。

ガソリンスタンドではエネオスが一部店舗でアプリでポイントが使えるようです。ポイントでガソリンが入れられたらすごくうれしいな。

それと外食では「ジョリーパスタ」。普段、チェーンの外食店には全然行かないのですが、ジョリーパスタはロカボ(低糖質)メニューがあるようです。行ってみたいな。

しかしポイントが使える店を探すあまり、無駄にガソリンや電車賃を消費することがあってはなりません。それだけは注意したいところです。

生活圏の中で自分に合った店を色々と探して、ポイントを使ってみるのも楽しいかもしれないと思いました。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 楽天ゴールドカード、シトラスさんの記事を見て変えて恩恵を受けていたんですが、4月の改悪で通常の楽天カードに戻しました(T_T)
    わたしもよくわかってませんが、楽天ペイは使っておられますか?楽天ポイントを利用優先に設定して、とくに期間限定ポイントをペイで消費してます。それならペイ使えるとこなら、コンビニだとたぶんどこでも使えます^ ^

  • >>1
    ハップンさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    楽天ゴールドカードの改悪の件は残念です。
    しかし、個人的に、楽天市場をそれほど使わなくなったのと、空港ラウンジも年2回なら大体OKなので、そのまま使い続けることにしました。
    楽天ペイはこれまで使ったことがありませんでしたが、ペイアプリから、「コード・QR払い」を選択して、「すべてのポイント/キャッシュを使う」にチェックを入れると、ファミマだけでなく他のコンビニでも使えるようです。今度検証してみたいと思いますが、これはポイントが足りなくなって楽天カードを使うようになりがちで、そっちのほうに誘導する狙いがあるのではと思います。まあそれでもお得なことに変わりはありませんから良いのですが。

コメントする

目次