2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

救世主現る

出張先で、データ容量を使い果たしそうになり、慌ててモバイルWi-Fi を申込みました。

今回頼んだのは、FUJI Wi-Fi (フジワイファイ)というもので、モバイルルーターをレンタルし、30GBの容量で月額3100円するプランを申込みました。

IMG_3592

モバイルルーターが48時間後にすぐに届いたことと、ルーターがすごくコンパクトなのが幸いでした。

とにかく、自分が消費するデータ容量の見積もりが甘くて反省しました。
当初、前回出張時の経験をもとに、iPhoneのインターネット共有で全てのネット機器を接続すると決め、音声SIMの3GBとeSIM の上限10GBの、合計13GBあれば1か月のデータ容量はまかなえると試算しておりました。

ところが、仕事が予期せずヒマになり、空き時間が増え、その間、ネットしまくり(主に株取引)、ギガが足りなくなったというわけです。なんで仕事がヒマになったかというと、GOTO停止の影響が大きいです。一番のかき入れ時に大量のキャンセルがありました。

来月からは、音声SIMの契約を 6GBに引き上げ、引き続きFUJI Wi-Fi 30GBも使い、合計36GBにして、万が一足りなければeSIMを10GBまで1GBずつダイナミックに追加するつもりです。

普段から、外出時には動画を見ないように気をつけていましたが、よく見ると、頼んでもいないのに勝手に動画再生を始めるWebページがあるのに気づきました。それは、日本経済新聞社やブルームバーグ、Yahoo! Japan の広告動画 が多いです。困るので、ブラウザの設定を変えたり、拡張機能をブラウザに入れ、動画が勝手に再生されないようにしたりもしました。

データ容量に関しては、今後さらに大容量のプランも検討し、出先で困らないようにしたいと思います。

励みになります。
応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次