日々量産されるコーヒーかす、それを消臭剤として再利用することにしました。
コーヒー粉の表面は多孔質構造となっており、消臭効果が半端ないとのこと。
これまでは、完全に乾燥させたりしないといけないのかな?と思い込んでいて億劫だったのですか、濡れていても効果があるとのこと。
それなら、ずぼらな私にもできます。
そこで、しめじが入っていた空き容器にかすをためて玄関に置いてみました。
・・・そう、玄関だけが、入居当初から変なにおいがしていました。
新居が古いせいなのか、においがこもりやすいのか、原因はよくわかりません。
靴箱の上は、すでに、包丁ケース、フードプロセッサー、お菓子の型など、いろんな調理道具の置き場になってますが。
手前に置いてみました。
これに味をしめて、靴箱や冷蔵庫にも置いてみようと思いました。
励みになります。
コメント
コメント一覧 (3件)
猫のスプレー対策にコーヒーかすが一番効果がありました。部屋の隅に置いておくだけで猫の忌避効果と消臭効果が得られ、市販品より重宝しています。消臭効果は高いと思います!元々が捨てる物だし、有害でないし、頻繁に変えられるのが良いですよね。
@ぽぽさん、初めまして!
コメントありがとうございます。
私も玄関の生活臭みたいなのがかなり減ったので効果を実感してます。
もともと捨てるものだから、いいですよね!
@hさん、初めまして。
コメントありがとうございます!
濡れた状態で効果があるようなので、そのまんま置いてますが、室温が高いので、あっという間に乾く感じです。今のところカビは生えてません。
乾かしてから靴箱に入れてみようかと思ってます。