-
├ 自家製酵母パン
自家製酵母作り3日目
酵母エキス作り3日目。特に目立った変化はない。 -
├ 自家製酵母パン
自家製酵母作り2日目
昨日、空き瓶にレーズンと水を入れて自家製酵母作りを開始した。 これから毎日一回、レーズンが発酵するまで、瓶を揺すってふたを開けてすぐしめる作業をする。 -
本
自家製酵母に挑戦
昨年12月までは、パン作りに熱中していました。 しかし、妊娠してつわりが始まってからはパンが食べられなくなってしまい、今の今まで一度も作っていませんでした。 (ただし、つわりが終わってからはピザ生地程度は作って楽しんでいました。) 子供との生... -
子育て
産褥期の過ごし方~私の場合~
ふにゃふにゃの新生児とともに、出産からわずか2泊3日で退院してきた私。産前に考えて実行したプランを一日のスケジュールに沿って紹介する。 06:10 起床。オットは朝食の用意(魚を焼く。味噌汁、ご飯、おかずを並べる)。 06:30 朝食。子供が寝ている... -
食生活
床上げ
9月1日に出産してから3週間たったので、本日を床上げとし、起きて普通に家事を始めた。といっても、授乳時間が長いのでほとんどベッドの上にいる羽目になったが。 産褥期を振り返ってみると、約3900gの大きな男の子を産んだ割には母体のマイナートラブルが... -
食生活
授乳中の食事 その2
今日の昼食。 ・お味噌汁(キャベツ、玉ねぎ、ジャガイモ、わかめ、ネギ、煮干し粉) ・ひじきの煮物(ひじき、にんじん、白花豆、油揚げ) ・鶏だんごのトマト煮(鶏だんご、トマト、なす、セロリ、玉ねぎ、ピーマン) ・蒸したさつまいも ・玄米ご飯 お... -
食生活
授乳中の食事
やっと母乳がたっぷり出るようになり、子供も2~4時間寝てくれるようになった。 授乳中の食事は、なるべくクリーム系の油っぽいものを控えて、野菜をたくさんとらなければならないそうだ。(さっぱりした和食を心がけるといいらしい。) そこで、おみそ... -
妊婦生活
長男誕生
2006年9月1日午後5時11分、予定日から4日後、長男が誕生した。 経過は次の通り。 8月31日朝、おしるしあり。 9月1日4:00 陣痛で目を覚ます。 9:00 陣痛が5分間隔になったので病院へ行く。しかし、子宮口がまだ4cmしか開いていないと言うことで、いったん帰... -
妊婦生活
ひたすら掃除
出産予定日から一日過ぎた。 まだかなまだかな~っと焦りつつ、今日は朝から洗濯機を回して赤ちゃん肌着に「水通し」した。 そして掃除。玄関脇の四畳半のサッシと北側の寝室の窓ガラスを掃除した。雑巾が墨染めしたみたいに真っ黒になった。ガラスはピカ... -
妊婦生活
妊娠40週
本日、めでたく出産予定日を迎えた。しかし、まだ赤ちゃんが出てくる気配はない。 朝一番で検診に行くと、「赤ちゃんが骨盤の方に下がってきてはいるけど、NSTで陣痛は検出できていません」と言われた。もっともっと体を動かさないといけないみたい。そし...