- 
	
		
 食生活
	ザァーサイと葱のエビそば
先日行った有元葉子先生のクッキングクラスで出てきた、「ザァーサイと葱のエビそば」を家で作ってみた。クッキングクラスでは、卵や塩豚は盛りつけられていなかったけど、自分なりに加えてみた。ザァーサイがアクセントになって何度食べてもおいしかった。 - 
	
		
 食生活
	夏の麺料理
最近、「冷麦(ひやむぎ)」にいろんな具をのせて手作りのめんつゆをかけて食べることが多い。具としては、トマト・しそ・みょうが・青ネギ・塩豚・卵・ツナなどをバランス良くのせるようにしているので、夏バテ防止にもなっていると思う。 めんつゆの作り... - 
	
		
 食生活
	食材を宅配してもらう
週末の食材の買い出しが結構負担だったので、5月くらいから食材の宅配を頼むようになった。毎週金曜日に、有機野菜一箱とカタログから選んだ食品が届けられるようになった。 らでぃっしゅぼーや http://www.radishbo-ya.co.jp/ 宅配で家で使う食品の70%く... - 
	
		
 妊婦生活
	赤ちゃん用品届く
朝から張り切って家中の掃除をした。汚れきったサッシ(ただし、一部屋分だけ)も磨いたので、かなりスッキリした。 夕方頃、レンタルのベビーベッドとおむつ用ゴミ箱が届いた。続いて、通販サイトから入荷待ちの品々が全て届いた。これで、ほとんどの赤ち... - 
	
		
 妊婦生活
	妊娠37週
入院の準備を整えた。 産院から指示された持ち物リストは次の通り。 ・パジャマ ・バスタオル ・フェイスタオル ・洗面用具一式 ・授乳用ブラジャー ・産褥ショーツ ・靴下 ・母子健康手帳 ・ベビー服一式 これ以外にも、妊婦雑誌等を参考に、持ち物に加え... - 
	
		
 妊婦生活
	妊婦のワンプレートディッシュ
お気楽な産休中、私がどんな風にお昼ご飯を食べているかというと、ご飯とおかずをワンプレートに盛り合わせて電子レンジで温めて食べることが多い。 写真のメニューは次の通りで、すごい鉄分補給食となっている。 ・さんぴん茶 ・お味噌汁 ・ひじきの煮物 ... - 
	
		
 食生活
	梅干し 2006年版
今年も梅干しを漬けた。 今年の梅は「らでぃっしゅぼーや」の小梅にした。 私の作る梅干しはとても塩辛くて酸っぱいので、大粒のより小粒の方が食べやすいからだ。 土曜日から今日まで3日間、天日干しした。無事に梅干しが完成したのでほっとした。 - 
	
		
 食生活
	蕎麦の会
午後、「蕎麦の会」のため、オットと浦賀へ行った。蕎麦の会に出るのは久しぶり。今回、私は打たずに、サイドメニューの「大根と水菜と油揚げのサラダ」を作るお手伝いをした。できあがった蕎麦をいただいた。最近家では素麺や冷や麦ばっかりだったから、... - 
	
		
 妊婦生活
	来客
オットは大学時代の先輩と一緒にシュノーケリングするということで、観音崎に意気揚々と出かけていった。毎年恒例らしい。私は家で汗をかきながら来週分のご飯作りをした。本日は暑く、家の中の気温は33℃まで上がった。 夜、オットが先輩を連れて帰宅。木曜... - 
	
		
 妊婦生活
	保育園見学 その3
午前中、家から徒歩1分のところに今年4月できた私立認可保育園Nへ見学に行った。 園庭は狭いが、新しくてきれい。何より家から近いのが魅力。 午後、駅の反対側の私立認可保育園Sへ。 こちらも去年9月にできたばかりだという。新しく広く申し分ない感じ。...