├ ホシノ酵母パン– category –
-
ホシノ カンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 このカンパーニュは、皮がパリパリで良い香りがして好きです。そのため、スライスした時の端の小さめの一切れはいつも私がもらっちゃいます(^。^) 最近の作り方は... -
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母はホシノ小麦粉種(赤)です。 焼き色を改善するために、微量のモルトパウダーを加えているのですが、多すぎるとかなり濃い焼き色がついてしまいます。 今回はほどよい焼き色がついたのでホッとしました... -
ホシノ カンパーニュ
旅行へ行く前に焼いたパンです。 粉はトラディショナル100%, 酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 発酵はすべて冷蔵庫の野菜室でしています。 少し発酵が足りなかったのか、裂け目がすごくてでんぐり返ったようになってますΣ(´д`;) 切り口はこんな... -
ホシノ ワッフル
暑いですが、ビタントニオのバラエティサンドベーカーを使ってせっせとワッフルを焼いています。 先日作ったのは、しっとりふわふわのアメリカンタイプのワッフルです。 前夜に生地を仕込むのですが、ヨーグルトを入れるのでしっとりするのだと思います。 ... -
ホシノ バゲット
この前焼いたバゲットです。 粉はトラディショナル、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 この(赤)は、生種から起こしたホシノ・ルバンと生種との両方を生地に加えることで、強い発酵力が得られます。 それを生かして、夏場の発酵を野菜室でおこな... -
ホシノ 豆入りカンパーニュ
もう何度焼いたか分からない、定番パンです。 粉はトラディショナル100%, 酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 ホシノ・ルバンと生種を入れた生地を野菜室で20時間ほど発酵させました。しっかり体積がでて軽く焼き上がりました。 食べてみると、皮は香... -
ホシノ ワッフル
リエージュタイプのワッフル、レシピ本だとまるでブリオッシュみたいな配合で、カロリーオーバーになってしまいます。入れるイーストも半端じゃない量でした。 そこで、もう少しバターを減らしてヘルシーにして、酵母もホシノにしてゆっくり発酵させてみま... -
ホシノ バゲット
この前焼いたバゲットです。 粉はトラディショナル100%, 酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 ホシノ・ルバンを作って加えていますので、しっかり発酵します。 夏場なので野菜室に入れて20時間くらい発酵させてます(前の晩に仕込み、翌日帰宅後に焼... -
入れ子のセルクルでイングリッシュマフィンを焼く~完全版②~
昨日の続きです。早速イングリッシュマフィンを焼いてみることにしました。 生地量ですが、型比容積を3.8として、それぞれの型の体積の合計から、必要生地量を計算すると700グラム弱となりました。それを分割して型に入れました。 ちなみに、粉は1CW 100%,... -
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉はトラディショナル100%, 酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 最終発酵が雑で、時間が短く、クープの開きが悪かったです。 もう少し焼き込んでもよかったかも。