├ ホシノ酵母パン– category –
-
ドライトマト入りミニ山食
この前焼いたパンです。 基本の食パンの配合に、ドライトマトを加えました。 ドライトマトは水でもどしてから5mm角に刻みました。 型は小さめのパウンドケーキ型(同じのを2個持ってます)にしました。 焼き上がりを食べてみると、ドライトマトのうまみと... -
ホシノ バゲット&カンパーニュ
残暑厳しいですね。 オーブンをつけると暑いので、まとめ焼きしてしのいでます(-。-; バゲットとカンパーニュ、どちらも同じ生地で、粉は『トラディショナル』85%, 薄力の全粒粉15%, 酵母はホシノ丹沢フランスパン酵母を使いました。給水は70%くらいでした... -
ホシノ バゲット
この前使い始めた『ホシノ丹沢フランスパン酵母』でまたまたバゲットを焼きました。 粉は『トラディショナル』を使い、給水は70%くらいでした。 ホシノ・ルバンは作らないで生種だけを10%加えました。 捏ね上げた生地を室温で1時間ほど置いてから野菜室で1... -
ホシノ バゲット&カンパーニュ
昨日焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母は初『ホシノ丹沢フランスパン酵母』を使いました。 野菜室発酵をさせるので、小麦粉種(赤)と同じように、ホシノ・ルバンを作りました。そうしたら、モクモクといきおいよくできたのでびっくりしました... -
ホシノ バゲット
この前焼いたパンです。 粉は『トラディショナル』、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 成形のとき、雑になってしまい、お腹が太めに…。案の定、焼いたら膨らみすぎて帯切れしてしまいました。 このバゲットでホシノ小麦粉種(赤)を使い切りまし... -
ホシノ ベーグル
この前焼いたパンです。 粉は1CW, 酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 ベーグル生地は冷蔵庫の野菜室で24時間くらい発酵させてから、成形後も二次発酵します。 ケトリングは熱すぎないお湯で軽くくぐらせる程度にします。 こうすることで、柔らかく... -
ホシノ 豆入りカンパーニュ
この前焼いたパンです。 粉は『トラディショナル』、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 中に入れた豆は、富澤商店の『しっとり甘納豆ミックス』を使いました。ひよこ豆が入っていたりして、全体的に大粒で気に入りました。 ちなみに、最近はパン材... -
ホシノ バゲットほか
昨日焼いたパンです。 粉は『トラディショナル』、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 できたての生種を使ったので、勢いが良すぎて帯切れしてしまいました。もう少し抑えられるとよかったかもσ(^_^;) このほかに、最近ふっくらとできるようになっ... -
ホシノ カンパーニュ
この前焼いたパンです。 本当は、鹿の子ミックスを入れる予定だったのに、入れ忘れてしまいました(´Д` ) 豆の計量までしておいて忘れるなんて…だいぶ疲れがたまっているようです。あと一週間で夏休みなのでもう一息ですね(^○^) さて、このカンパーニュは、... -
ホシノ バゲット
フィンランド旅行から帰ってきた後に焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母はホシノ小麦粉種(赤)を使いました。 2次発酵の時間が微妙に短かったせいか、帯切れしてしまいました(´Д` ) 焼き色もちょっと濃かったです。惜しい~。 ↓クリックいただ...