昨日焼いたパンです。
粉はトラディショナル、酵母は初『ホシノ丹沢フランスパン酵母』を使いました。
野菜室発酵をさせるので、小麦粉種(赤)と同じように、ホシノ・ルバンを作りました。そうしたら、モクモクといきおいよくできたのでびっくりしました。
ルバンと生種を加えて、本ごねして野菜室発酵させたら、すごいボリュームがでて良い生地が出来上がりました。
二次発酵が終わった段階でも、まだまだ勢いが止まらない感じで、小麦粉種のときと勝手が違いました。
焼いてみると、バゲットの方はクープが今ひとつという感じでした。もう少し発酵を長くとるか、酵母の配合を減らしてみるとよいかもしれないです。
カンパーニュ(こちらは豆入りにしました)、軽く焼きあがりました。
これからどんどん気温が変化していくので、うまく調整してもっと良いパンが焼けるようになりたいです。
↓クリックいただけると更新の励みになります(^o^)
よろしくお願いしますm(_ _)m
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント