├ イーストパン– category –
-
セーグル・ナチュラル その4
マイ定番となった「セーグル・ナチュラル」、昨日も焼いた。 粉はセーグル45%, イーグル55%で、水は84%, 酵母は生イーストのみ。いつもの配合からインスタントドライイーストを除いて作ってみた。 今回、買ったばかりの発酵器を使ってフロアタイムを26℃と... -
クグロフ
今日、クグロフを焼いた。 粉は「ゴールデンヨット」、酵母は生イースト。昨日、ブリオッシュ生地+フルーツ75%を仕込み、冷蔵発酵させた。朝、クグロフ型に入れて2次発酵し、焼き上げた。 ブリオッシュ生地は捏ね上げ温度をいかに下げるかが決めてらしい... -
セーグル・ナチュラル その3
最近すっかりはまっている「セーグル・ナチュラル」。 今日も焼いちゃいました(^^) 粉はライ麦粉とゴールデンヨット、酵母はインスタントドライイーストと生イーストの混合を使いました。 ライ麦粉が45%入っているのに、水を84%も入れるので、もちっとして... -
胚芽食パン
この前の土曜日、胚芽食パンを焼いた。 粉はゴールデンヨット、酵母は生イーストで、小麦胚芽を5%入れた。 焼き上がりは、窯伸びが過ぎて「直角」になってしまった。 カリッサクッとしておいしかったけど。 型比容積(型の体積÷生地量)が3.7として作った... -
セーグル・ナチュラル その2
またまた、セーグル・ナチュラルを焼いた。 配合は前回と同じ。成形だけバゲット風にしてみた。 クープはあまり開かなかったけど、なかなか良い焼き色がついた。 食べてみるとやっぱり軽い食感でとても美味しかった。 -
セーグル・ナチュラル
昨日、「初焼き」ということで、「セーグル・ナチュラル」を焼きました。 粉はゴールデンヨット55%, ライ麦粉45%、酵母はインスタントドライイースト+生イーストを使いました。 レシピはコム・シノワの「パンの教科書」を参考にしました。 ライ麦粉を水と... -
カンパーニュ
一昨日、カンパーニュを焼きました。 粉は「フランス」、酵母はインスタントドライイースト。レシピは高橋先生の「ゆっくり発酵 カンパーニュ」の「中級のカンパーニュ」を参考にしました。 食べてみると、外側はパリパリで中はふっくらしていてとてもおい... -
イングリッシュマフィン
昨日、イングリッシュマフィンを焼いた。 いつもなら週末に生地量で800g位を仕込むところだけど、今日のお弁当に使いたかったので360gをささっと手ごねした。 粉はフランス50%, ゴールデンヨット40%, 全粒粉10%で、酵母は生イースト。 フロアタイム(1次... -
バゲット・ポーリッシュ
昨日、バゲット・ポーリッシュを焼いた。 粉は「フランス」がほとんど、ライ麦粉が少し。酵母は生イースト。 前夜にポーリッシュ種を作って本生地を仕込み、オーバーナイト。室温は15℃位で6時間ほど発酵させた。 分割してベンチタイム10分ののち、成形して... -
クリームパン
土曜日は保育園の保護者会(親子参加)があったのでクリームパンを焼いて持って行った。 金曜の夜に、菓子パン生地を1kg仕込み、フロアタイム(一次発酵)中にクレーム・パティシエールを作った。 菓子パン生地の粉はゴールデンヨット80%, フランス20%で、...