├ イーストパン– category –
-
ナッツ&フルーツ入りパン
今年に入って初めてパンを焼いた。堀井和子さんのシンプルな丸パンをベースに、カランツ・くるみ・伊予柑ピールをたっぷり加えてクッペのようなものを作った。 強力粉には初めてフランスパン専用粉「リスドォル」を使った。生地の様子やできあがりの食感は... -
パンの一次発酵
パンを作るとき、私の中で一番すっきりいかないところが一次発酵です。参考にしている「うちで焼く丸パン」というレシピブックだとビニール袋に入れてしまうのですが、ウチでは出すときべたついて大変です。何回やっても、袋にも手にもたくさん生地がこび... -
シンプルパンのレシピ
最近は、この本に載っているレシピでパンを焼いています。シンプルで作りやすいです。 -
ライ麦パン
今日は、朝7時に起きて、ライ麦パンを焼きました。レシピは自己流で、堀井和子さんの「うちで焼く丸パン」の作り方で、強力粉500gのところを強力粉300g・ライ麦粉200gに変えて、くるみを50g加えて作りました。香ばしくふっくらと焼けました。 お昼にサン... -
パン・ド・カンパーニュ
待ちに待った休日です。 朝食後にパン・ド・カンパーニュに挑戦しました。 ふっくらしておいしくできたと思います^^ レシピはこちらの本を参考にしました。 -
ライ麦粉入りベーグル
今日はライ麦粉を加えたベーグルをまた作りました。 食べてみたら、もちもちしていて、香ばしくてすごくおいしかったです^^ レシピはこちらの本を参考にしました^^ -
プレーンベーグル
7時半頃起きて、ベーグルを作りました。今回は、強力粉を500g使って8個作りました。お昼に食べたらとてもおいしかったです。 レシピはこちらの本を参考にしました^^ -
ライ麦粉入りベーグル
ちょっと早起きしてベーグルを焼きました。今回は、粗挽きのライ麦粉を混ぜてみました。 ライ麦の香りとプチプチとした歯ごたえの良さが最高でした^^ レシピはこちらの本を参考にしました。 -
ベーグルにはまる
昨日焼いたベーグルを今朝食べました。 半分に切ってそのまま食べても小麦粉の味がしておいしいのですが、トーストすると切り口がサクサクしてまた違った味わいでした。クリームチーズやカルピスバターを塗って食べたらすごくおいしかったです。 本当にベ... -
食パンを焼いた
食パンを焼きました。3回目にして、ようやく直方体のまっとうな食パンができました。 成功の秘訣は何か考えてみました。 1.こねるときのボウルを大きいものに代えた 2.発酵温度を35℃から40℃に上げた たぶんこの2つが効いているのだと思います。 カ...