├ イーストパン– category –
-
カランツ入りカンパーニュ
ドライイースト(saf)、小麦粉はトラディショナル。ふくらみは今ひとつだった。 -
ウォールナッツブレッド
ウォールナッツブレッドを焼いた。 ドライイーストはsaf, 小麦粉は春よ恋を使用した。 トーストして食べてみたら、柔らかくて口の中でとろけるような食感だった。 北海道産小麦粉「春よ恋」ってすごくおいしいと思う。 -
ほうれん草ベーグル
昨日ほうれん草ベーグルを焼いた。 ふっくらもちもちでおいしかった。 -
クッペ(発酵種法)
昨日から仕込んでおいた発酵種を使ってクッペを焼いた。 柔らかい生地なので成形がいまいち。 クープも全然ダメ。 しかし中身はふわりとしていておいしかった。 -
リュスティック(発酵種法)
発酵器で仕込んでおいた発酵種を使用してリュスティックを焼いた。 発酵器の動作は好調で、写真のように、良くふくらんで気泡がたくさん入った。 しかし食べてみて失敗であることに気づいた。 なんと、本種に食塩を入れ忘れてしまっていた。 -
ライ麦入りベーグル
昨日の夜焼いたライベーグル、成形の時に一個一個キッチリ計量して分割したのでどれも同じような大きさに仕上がった。 -
ベーグルサンド
ベーグルにいわしのフライをはさんでみた。いわしが油っぽくならないように、フライパンで火を通した。ベーグルと合ってすごくおいしかった。 -
カレンズ入りライベーグル
昨夜焼いたカレンズ入りライベーグル、噛みしめるとほんのり甘くておいしかった。さわやかな甘さのいちじくジャムを合わせた。 -
今日もベーグル作り
今回もドライイースト(saf)を使用、小麦粉はスーパーキングで、全体の10%をライ麦粉で置き換えた。いつもの量の2倍(小麦粉500g)で、8個作ることができた。 ベーグルっていろいろな食べ方があると思うけど、私はそのままかじるのも結構好きだ。噛みしめ... -
久々のベーグル
昨夜、久しぶりにベーグルを作った。 ドライイースト(saf)を使用、小麦粉はスーパーキングで、全体の10%をライ麦粉で置き換えた。 いい感じにふくらんで香ばしく焼き上がった。 ベーグル作りは、ケトリング(お湯にくぐらす)作業があるとはいえ、一次発...