├ イーストパン– category –
-
石窯仕様のオーブンで焼くバゲット
待ちに待った週末。3連休最後の今日、バゲットを焼いた。 強力粉薄力粉6:4。インスタントドライイースト。パートフェルメンテ省略。 ↓こんなに立派なバゲットが焼けた。 いつものミーレオーブンにちょっとした工夫をした。 それは、なんとなんと「石床... -
またまたバゲット
平日だが、バゲットを焼いた。 粉は強力粉と薄力粉を6:4の割合で。インスタントドライイースト使用。 1次発酵をじっくりおこない、途中でパンチ。私はパンチをするとき、バシンと勢いよく叩くようにしている。この方が生地が反発してますます気泡が入ると... -
バゲット
今日、バゲットを焼いた。 粉は、準強力粉を切らしてしまったので、強力粉と薄力粉を6:4の割合でブレンドした。インスタントドライイーストを少なめにして手ごねし、じっくり発酵させた。 それが、これ。すごく良く焼けた。よく窯伸びして、焼き色もしっか... -
イングリッシュマフィン
昨日、イングリッシュマフィンを焼いた。 粉は「レジャンデール」と全粒粉、酵母は生イースト。 配合は、粉100%に対して水分が78%もあるので、生地はフロアタイムが終わってもドロドロしていてとても扱いにくい。 一時期このドロドロ生地を丸めるのがつら... -
クグロフ
今日、クグロフを焼いた。 コルドンのブリオッシュのルセットを参考にし、アーモンドやフルーツをたくさん加えた。粉はセイヴァリー、酵母は生イースト。 仕込みの時、粉類は計量した後混ぜ合わせて冷凍庫で冷やした。バターも薄切りにして重ならないよう... -
プチ・パン・ペイザン
今日、パン・ペイザンを焼いた。 粉は「レジャンデール」、全粒粉、ライ麦粉。酵母は生イースト。 基本のパン・ペイザン生地にフルーツ(ドライフィグ、ドライクランベリー、レモンピール)とナッツ(ピスタチオ、くるみ)を入れた。 100グラムずつ分割し... -
胚芽パンのサンド
今朝、朝食に胚芽パンのサンドを作って食べた。 胚芽パンは、昨夜焼いた。粉はセイヴァリー、酵母は生イースト。食パンがベースの配合に18%の胚芽を加えた。 最近、電気オーブンを使うことが多いので、100gずつ分割してツイスト型に成形した。(いつもなら... -
クリームパン
土曜日、クリームパンを焼いた。 粉は「セイヴァリー」、酵母は生イースト。 菓子パン生地を仕込み(最近多いかも)、フロアタイム中にクレーム・パティシエールを作る。このリズム、すっかり慣れた。 クリームを包む作業もなかなかいい感じにはかどるよう... -
桜あんパン
昨日、桜あんパンを作った。 菓子パン生地を1kg仕込み、こしあんを包んでいった。包あん後少したってから真ん中に桜の塩漬け(塩抜き済みのもの)を指で押し込んだ。 焼成の時、天板の予熱をさぼったので、下火が弱くて底に焼き色が付かなかった。失敗。電... -
パン・ペイザン(フルーツ・ナッツ入り)
先週焼いたパン、遅ればせながらアップロード・・・。 パン・ペイザンの生地に、レモンピール・ドライフィグ・アーモンド・くるみをたっぷり入れてバゲットの形に成形して焼いた。 フルーツやナッツがたくさん入って重たい感じかと思いきや、レモンピール...