├ イーストパン– category –
-
入れ子のセルクルでイングリッシュマフィンを焼く
イングリッシュマフィン、これまでは直径10cm高さ4cmの丸セルクル型を8個持っていて、何度も焼いて楽しんできましたが、型が重ねられないため場所を取るのが難点でした。 そこで、1個だけ残してすべてオークションに出してしまい、入れ子式の型を買い直し... -
ベーグル
この前焼いたベーグルです。 粉は1CW 100%, 酵母はサフ インスタントドライイーストです。 焼き色をつけ、風味をよくするために全脂粉乳を2%ほど加えました。 野菜室で24時間1次発酵させ、2次発酵は38℃で1時間30分ほどおこないました。 成形の時には小判型... -
全粒粉入りバゲット
この前焼いたパンです。 粉は全粒粉40%, タイプER 60%, 酵母はsafインスタントドライイーストを使いました。 いつもは石臼引きのグリストミルを配合するところなんですが、切らしてしまったので全粒粉を入れてみました。 酵母も久々にsafに代えてみました... -
全粒粉入り山食
ホシノビール酵母を使い切ってしまって、元種がない状態だったので、久しぶりにイーストの山食を焼きました。 全粒粉が25%、イーグル75%, 酵母はsaf耐糖性インスタントドライイーストを使いました。 これまでは油脂の半分をショートニングにしていましたけ... -
バゲット
連休中に焼いたパンです。 粉はグリストミル40%, ウーヴリエ60%, 酵母はsafインスタントドライイーストを0.3%ほど使いました。 連休の最後の方でホシノの元種を使い切ってしまったので、イーストバゲットにしました。 野菜室発酵させて、生地温度を上げ... -
黒糖パン
この前焼いたパンです。 粉は1CW, 酵母はサフ 耐糖性インスタントドライイーストを1%使いました。 糖分は黒糖を10%, モラセスを20%入れました。 この色の黒さはモラセスを入れたせいです。 黒糖パンを作ったのは初めてなのですが、レシピを持っていなかっ... -
ブール
久々のブールです。 粉はグリストミル40%, エペ60%, 給水は65%くらいでした。 土曜の夕方になって、日曜の朝のパンが足りないことに気づいて急遽イースト(saf)で作りました。 サッカーの試合に気をとられていて1次発酵がホイロオーバーになってしまったよ... -
パン・オ・テ
紅茶パンを焼きました。 生地にアールグレイの茶葉が練り込んであるのと、仕込み水の一部も紅茶にしました。 久々コルドンのレシピをひっぱり出してきて作りました。 紅茶の香りがすごくよくて、ふんわり焼き上がりました。 ハチミツをつけて食べるとすご... -
ベーグル
この前焼いたベーグルです。 粉はタイプERを使いました。 ベーグルは、給水が少ないので捏ねにくいですが、材料を全て混ぜてから30分ほどねかせるとグルテンができてかなり捏ねやすくなります。 そうやって作って、中にはラム酒漬けレーズンを巻き込みまし... -
プチパン
この前焼いたパンです。 粉は「スーパーキング」と「特宝笠」、酵母はsaf 耐糖性インスタントドライイーストを使いました。 四角い型に丸めた生地をきっちり詰めて焼くこと、以前からやりたいと思っていました。今回、仕込み水が卵と牛乳とオリーブオイル...