├ イーストパン– category –
-
手作りパンの朝食
週末の朝食は、手作りパンを食べることが多いです。 (平日はお魚定食と決まっています。) 先週の日曜日は、ホシノのブールをスライスしてこんがりトーストしました。 他にも、ホシノのスコーン、でぃっしゅぼーやのウィンナー、サラダ、コーヒーを食べま... -
石窯イングリッシュマフィン
先週焼いたイングリッシュマフィンです。 粉は「春よ恋」と全粒粉、酵母は生イーストを使いました。 いつもの配合ではなくて、食パン生地をアレンジして焼き色がおいしそうにつくようにしてみました。 生イーストは0.75%にして一晩ゆっくり発酵させ、朝早... -
アンパンマンパン
先月のことになりますが、保育園の懇親会がありましたので、アンパンマンパンを焼いて持って行きました。しかし、うちの息子は風邪にてダウンしていたので、親だけパンを持って行くという、異様な事態に・・・。 なるべくたくさん用意したかったのですが、... -
石窯クッペ
先週焼いたパンです。 粉は「グリッサンド」、酵母は生イーストを使いました。 加水73%と無理したわりにはクープが開いてくれて嬉しかったです。 ひとつは職場の女性にプレゼントしました。 もうひとつをこんがり焼いてバターを付けて食べたら気泡たっぷり... -
石窯カンパーニュ
この前友人とイータリーに行ったとき、プレゼントしたパンです。 粉は「トラディショナル」、酵母は生イーストを使いました。 加水多め(73%)、冷蔵庫でじっくり発酵させた生地を、オーブンでこんがり焼いたつもりですが、今ひとつ火通りが足りなかったとい... -
石窯バゲット
先週焼いたパンです。 粉は「グリッサンド」、酵母は生イーストを使いました。 ちょっと焼きすぎたかも 最近、クープの開き具合が安定してきました。 まだまだですけど、冬のパンづくりに段々慣れてきたように思います。 気をつけていることは、一次発酵の... -
石窯バゲット&クッペ
先週焼いたパンです。 粉はトラディショナル、酵母は生イーストを使いました。水は68%くらいです。 ホイロ短めでオーブンを熱々にしておいたので、もりもりっと膨らんでくれました。 とても嬉しかったです。 ミーレMieleのオーブン、大活躍中です。 バゲッ... -
石窯バゲット
先週焼いたパンです。 粉は「トラディショナル」、酵母は生イーストを使いました。 肝心のクープですが、形が悪くて、暴れ気味でイマイチでした。 でも気泡が適度に入って口溶けの良い食感でした。 -
石窯バゲット・クッペ
先週焼いたパンです。 粉は「トラディショナル」と全粒粉、酵母は生イーストを使いました。 加水は68%, 生イーストは0.8%で一晩発酵させました。 朝起きて生地を見たら、微妙に発酵のピークを過ぎていたようで、窯入れの時にあまり膨らみませんでした。 ク... -
2009初焼き
今年の初焼きパンです。 バゲットとクッペ。 粉はトラディショナル、酵母は生イーストを使いました。 生イーストは1%, 加水は68%です。 初焼きということで、クープを開きやすくするために加水を少し低めにしてます。 もくろみ通りきれいに開いてくれて...