2025.10.6 ブログ開設20周年記念   リニューアルしました

寝具のこだわり

1日のうち3分の1近くを過ごすベッド周りというものにこそ、最大限お金と神経を使わなければならないと、いつも強く考えています。
IMG_9650

少しずつお金をかけて、今冬、ようやくこれぞという寝具で固めることができました。

  • シモンズのマットレス
  • ポーランド産マザーグースダウン95%の羽毛布団
  • ウール&カシミア混紡の毛布
  • オーダー枕
  • オーガニックコットン三重ガーゼのリネン

シモンズのマットレス

出費な割には地味な買い物だなーとずっとためらっていた、ベッドのマットレスの買い替えについては以前も記事にしましたが、半年使ってみて、すごく気に入りました!!

古いマットレスを使っていた時はあんまり長く寝てると背中に違和感を感じてそこそこの時間に起きてきたものでした。
シモンズのマットレスにしてからは、明らかに、睡眠時間が長くなりました。ずっと寝てられるというか、長時間寝ていても疲れない?というか、首回りの凝りみたいなのもなくなり、すごく良い感じです。買い替えて本当に良かったです。

ポーランド産マザーグースダウン95%の羽毛布団

昨年、羽毛布団のすごく良いものを無理して買いました。ポーランド産マザーグースダウン 95%のものです。布団に入って少しすると体にピッタリと添い、猛烈に温かくなってきます。

ウール&カシミア混紡の毛布

羽毛布団の更に上にはウールとカシミアの混紡のしっかりした毛布をかけています。体の熱により温められた羽毛布団の中の空気が、外側の目の詰まった毛布により断熱されてより一層温かくなります。

オーダー枕

頭の形に合わせてオーダーした枕を使っています。5房に分かれているため、詰め物が偏りません。顔の左右の房の高さを上げているので、横向きになった時も首を痛めません。すごく寝心地がいいです。

オーガニックコットン三重ガーゼのリネン

掛布団カバーとボックスシーツは、無印良品のオーガニックコットン100%の三重ガーゼのものにしました。余計な色や模様が無くシンプルで、肌触りの良いものは他に見当たりませんでした。お値段はかわいくなかったけど、我慢して買いました。
ちなみに、新居の間取り自体も工夫があり、33平米しかないのに、お風呂や洗濯機のある洗面所から寝室まで、扉3枚を通り抜けないといけない構造になっているため、水回りの音が全然聞こえず、とにかく静謐なのです。
IMG_9646
毎日ぐっすり寝て、朝すっきり起きて、とても良い感じに過ごしております。

励みになります。

応援のクリックお願いします<(_ _)>

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次