石けん、乾電池などの消耗品、ガムテープ、麻ひもなどの梱包具、裁縫道具、旅行用洗面ポーチ、カメラの小物、文房具…。
小さな家にも気が遠くなるくらいたくさんの生活用品があります。
ウチでは、洋服を入れるチェストの最下段に、細々とした生活用品を収納していました。
何でもかんでもぶち込んでいたら、カオスになってしまったので、引き出しの中身を全部出して整理しました。
〈ビフォー〉
〈アフター〉
使用頻度が低いものは捨て、仕切りトレーを100円ショップで買ってきて、細かく並べるようにして入れました。こんまりメソッドですね。
上から見ると、全てのものが見渡せて、小さなものでも見失わないようになりました。
なぜか、裁縫道具の中から、探していた低反発ウレタン製のイヤーピースが出てきました。
押入れの中に収納していた旅行用の洗面ポーチやバラエティサンドベイカーの替えプレートも入れられるようになりました。
すごくスッキリしました!
励みになります。
コメント