-
コルドン・ブルー通学
ル・コルドン・ブルー オリエンテーション
1月から週2回・3ヶ月間、パンを習うことにした。代官山にある料理学校ル・コルドン・ブルーのパン講座(基礎)に決めた。 本日、オリエンテーションのためにル・コルドン・ブルーまで出かけていった。実習で着用するコックコートとパンツのサイズ合わせも... -
├ 自家製酵母パン
バゲット
本日、バゲットを焼いた。 自家製酵母を使用、小麦粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」。 昨夜からじっくり一次発酵させた。 成形まではうまくいったのだけど、オーブンで焼くときに予熱の高い温度のままうっかり焼き進めてしまったので、途中で気づいた... -
├ 自家製酵母パン
クグロフ
今日、クグロフを焼いた。自家製酵母を使用、小麦粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」。昨夜、いつものレーズン酵母にできたばかりのラ・フランス酵母を少し加えて前種を作り、今日本ごねして焼き上げた。ふっくらしていい香りがしておいしかった。 -
├ ホシノ酵母パン
くるみ&雑穀入りカンパーニュ
昨夜、くるみ&雑穀入りカンパーニュを焼いた。ホシノ酵母を使用、小麦粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」。雑穀としてクオカの「マルチシリアル」を使用した。このマルチシリアルには麦芽粉、オート麦フレーク、ヒマワリ種などが入っているのでパン生... -
子育て
赤ちゃん用レンタル品の見直し
最近、子育てにも慣れてきたのでレンタルしていた赤ちゃん用品の見直しをおこなった。使わないものは全て返却したので家の中がスッキリした。 <借りているもの・レンタル編> 抱っこひも--首が据わるようになったら必須。家の中で使用。おんぶして掃除機... -
お買い物
デジタルスケール
最近、デジタルスケールを買い換えた。 これまで使っていたものは、シンプルなデザインで気に入っていたが、2g単位でしか測定できない点と、オートパワーオフ機能のせいでわずか30秒でパワーオフしてしまう点が非常に使いにくかった。 そこで購入したのが... -
├ イーストパン
ココアベーグル
本日はココアベーグルを焼いた。safドライイーストを使用、小麦粉は「春よ恋」。きちっと計ったつもりが、水分量が少なかったので、成形がうまくいかなくていまいちだった。 -
├ 自家製酵母パン
ヘーゼルナッツ入りカンパーニュ
本日、朝からヘーゼルナッツ入りカンパーニュを作った。自家製酵母を使用、小麦粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」。一次発酵にじっくり6時間かけ、蒸気注入して焼き上げた。よくふくらんで、クラストはバリッと、クラムはしっとりしていた。 -
チーズ
イズニーピロAOC(カマンベールチーズ)
最近パンをよく焼くので、チーズも色々試したくなってきた。 先日は、成城石井にて「イズニーピロ AOC」を買った。 フタを開けると、ニオイがすごくてびっくりした。 でも食べてみたらこくがあってクリーミーでおいしかった。 -
├ ホシノ酵母パン
ドライトマト入りカンパーニュ
今日はドライトマトが入ったカンパーニュを焼いた。今回、「ホシノ酵母」を初めて使用した。小麦粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」、全粒粉、ライ麦粉。 昨夜、子供を寝かしつけた後こねて、一晩かけて自作の発酵器でじっくり発酵させた。ここまでは順...