昨夜、くるみ&雑穀入りカンパーニュを焼いた。ホシノ酵母を使用、小麦粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」。雑穀としてクオカの「マルチシリアル」を使用した。このマルチシリアルには麦芽粉、オート麦フレーク、ヒマワリ種などが入っているのでパン生地が褐色になった。ホシノ天然酵母は、とにかく一次発酵にじっくり時間をかけるととてもよくふくらむ。今回、自作の発酵器の設定を28度にしてじっくり8時間発酵させた。オーブンを250度で予熱しておいて蒸気注入し、特にアクシデントもなく無事焼き上げた。クープのエッジが少し立って、とてもおいしそうに仕上がった。食べてみたら、香ばしくてしっとりしていておいしかった。
コメント
コメント一覧 (2件)
オレンジピール入りのカンパーニュもいいけど、このカンパーニュもすごくおいしそう!
私の持っている発酵かごは丸型ですが、
この形も雰囲気あっていいですよね~
うちのオーブンは電気なので、蒸気注入ができないんです。
エッジのたったクープ、憧れます~!
お褒め下さり、ありがとうございます。まだまだなので恥ずかしいです。
この発酵かご、クオカで買いました。確かに独特ですよね。丸形も持っていて気に入ってます。
蒸気注入、緊張します。ホッとした拍子に予熱温度から焼く温度に下げ忘れる失敗をよくやります。