-
├ 自家製酵母パン
ヘーゼルナッツ入りパン・ド・セーグル
昨日、ヘーゼルナッツ入りパン・ド・セーグルを焼いた。 自家製天然酵母(レーズン種)を使用、粉は「レジャンデール」、ライ麦粉。 レシピは「自家製酵母のパン教室」の「パン・ド・セーグル」。 20分手ごねして、自作の発酵器で1次発酵。25度9時間。 2次... -
├ 自家製酵母パン
パン・ド・ミ
本日はパン・ド・ミを焼いた。 自家製天然酵母(レーズン種)を使用、粉は「春よ恋」。 レシピは「自家製酵母のパン教室」の「パン・ド・ミ」をバター抜きで。 20分手ごねして、自作の発酵器で1次発酵。28度5時間半。発酵器の水を深く張った。 2次発酵はレ... -
チーズ
モンタナール(ウォッシュチーズ)
成城石井にて、ウォッシュタイプのチーズ「モンタナール」を買った。これはオットのリクエストだ。家に帰って早速食べてみた。クセが無くて、牛乳の風味がするのにコクがあってとてもおいしかった。中身はとろとろでパンに塗りやすい感じ。すごく気に入った。 -
├ イーストパン
黒ごまパン
手作りパンのある生活の敦子さんに教えてもらって、クイジナートのフードプロセッサー(FP)で初めてパンを捏ねた。私のFPはリトルプロプラスという機種で、一回に捏ねられるのは粉150gだけ。レシピは付属のものを使用した。safドライイーストを使用、小麦粉... -
食生活
おせち 2007年版
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 今年のおせちは次の通り。 黒豆 田作り 伊達巻(買ってきたもの) かまぼこ(買ってきたもの) 数の子 海老のうま煮 煮しめ 今年は黒豆の仕上がりがすごく良かった。しわひとつ無くつやつや... -
├ ホシノ酵母パン
くるみ入りカンパーニュ
昨夜から仕込んだくるみ入りカンパーニュを焼いた。ホシノ酵母を使用、粉はレジャンデール、全粒粉、ライ麦粉を使用。香ばしく焼き上がった。 食べてみると、クラストもクラムもとても柔らかくふんわりしている感じ。レジャンデールという粉の特製なのだろ... -
食生活
えびとトマトのパスタ
今日からオットは休暇なのでお昼にパスタを作ってくれた。隠し味に「アミエビの塩辛」を使ったので上品なうまみがあってとてもおいしかった。パスタはいつもの「ディ・チェコNo.11」。 -
├ ホシノ酵母パン
いちじくパン
本日はいちじくパンを焼いた。ホシノ酵母を使用、粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」62.5%, ライ麦粉32.5%の割合。ライ麦粉の割合が高いのでどっしりとしたパンになったが、一次発酵に時間をかけたせいか、食べてみるとふんわり柔らかい食感だった。 -
├ 自家製酵母パン
オレンジピール入りカンパーニュ
昨日、オレンジピール入りカンパーニュを焼いた。自家製酵母を使用、粉は「江別製粉ハードブレッド専用粉」80%, ライ麦粉10%, 全粒粉10%の割合。一次発酵は28度で7時間と、じっくりおこなった。250度で予熱し、蒸気注入。今回はちゃんと220度に下げて焼い... -
本
食材図典
日々、料理したり食べ物を買ったり食べたりすると、色々な疑問が出てきます。 最近だと例えば、こんな疑問が思い浮かびました。 ・カマンベールチーズの製法 ・天然酵母とイーストとの違い ・シャトーブリアンの定義 ・真ダラと銀ダラの違い ↑分か...