キッチンツール– category –
-
キッチンツール
エアロプレスの収納に辻和金網のつりかご
エアロプレスの収納に、辻和金網のつりかごを買い求めました。 クリアで味のある本格コーヒーが簡単に淹れられて、お手入れもささっと水洗いするだけという、理想的な抽出器具であるエアロプレスを愛用しています。 →「エアロプレスのコーヒー生活」 →「エ... -
キッチンツール
工房アイザワのオイルポット
オイルポットを新調しました。 これまで使っていたのは、容量が小さいのですが、注ぎ口が液だれしないように工夫されており、使いやすくて10年くらい愛用しておりました。 しかし、長年使っていたため、その樹脂製の注ぎ口が劣化してバリバリに割れてしま... -
ANOVA precision cooker
【低温調理】ANOVA precision cooker で温度卵
今日は、温度卵(温泉卵)を作りました。 「温度卵」 【材料・ 4人分】卵Lサイズ 4個出汁 80ml薄口醤油 20ml味醂 20ml【作り方】 半寸胴鍋に水とANOVAをセットして水温を71度にします。卵を入れて15分加熱します。卵を冷水に取り冷まします。小鍋に味醂を... -
ANOVA precision cooker
【速報】低温調理器 ANOVA precision cooker で絶品ローストビーフを作りました。
ANOVA precision cooker は棒状で、水槽などに挿すと、水温を一定に精度良く保つ装置です。 サーキュレーターにより、水を強制撹拌するため、温度ムラがありません。 何をするかって、これで、肉の火入れをします。 届いた日の夜、和牛肉のかたまりでロー... -
キッチンツール
栗の木のトレー 富山孝一さん
栗の木のトレーを買いました。 木工作家の富山孝一さんの作品です。 赤味のない色合いが器や料理を引き立ててくれます。端に立ち上がりがないので食事の邪魔になりません。持つとすごく軽いです。手仕事の温かみを感じるのに、妙な主張が無くてシンプルで... -
キッチンツール
【こだわりキッチンツール】ドレッシングを作るときに使うもの
好きでこだわりのキッチンツール、使用場面ごとにセットを作ってレシピとともにご紹介するシリーズを始めます。 私は日本料理の調理師です。職場では、何かを仕込む際には、使うツール(と材料)を必ず全部揃えてから始めます。 これは、料理の工程がきち... -
キッチンツール
見つけたっ!特大サイズの Anylock エニーロック 1号
袋物の食品の密封保存に、長年愛用しているエニーロックです。 →「AnyLock エニーロック の追加購入」 これまで持っていたのは2, 3, 4, 5号でありました。 しかし、大きい袋、具体的には幅が27cmを超える場合、一番長い(と思ってた)2号でも寸法が足らず... -
キッチンツール
ミーレオーブンでコーヒー豆の自家焙煎
ミーレオーブンはパン、ケーキ、ローストチキンを焼くだけではありません。 実は、コーヒー豆の焙煎もできるんです! 焙煎って面倒くさいって思われるかもしれませんが、いろんなメリットがあります。 まず、焙煎したての豆でコーヒーを淹れられること。こ... -
キッチンツール
手作りのデコレーションケーキの道具とプロセス
手作りのデコレーションケーキ、息子が産まれてから毎年、お誕生日とクリスマスに作り続けて来ました。 最近では、聖域であったキッチンツールの断捨離も進んできて、色んな道具を処分しましたが、ケーキ作りの道具はまだ捨てていません。 あきれるほど機... -
キッチンツール
わが家のグローバル包丁コレクション
グローバルの包丁、柄もステンレスでお手入れがしやすいですよね。 昔からこの3本を愛用しています。 左から、チーズナイフ、小出刃、パン切りです。 チーズナイフは柔らかいチーズやバターをスムーズに切り出せてくっつきにくいので重宝します。 小出刃は...