キッチンツール– category –
-
キッチンツール
小さな家の鍋コレクション
小さなこの家に引っ越してきたとき、鍋も厳選して持ってきたり新たに買ったりしました。それをご紹介します。フィスラー プロコレクション キャセロール 20cm学生の時に親に買ってもらった鍋なのですが、20年以上たってもピカピカです。フィスラー プロコ... -
ANOVA precision cooker
真空低温調理のローストビーフ
真空低温調理器 ANOVA Precision Cooker を使い、ローストビーフを作りました。オーストラリア産牛もも肉を使い、57℃ 5時間加熱しました。50℃くらいのお湯を入れた水槽に、密閉袋に入れた牛肉を入れ、ANOVA Precision Cooker を挿し、iPhoneアプリから温度... -
ANOVA precision cooker
【レシピ】低温調理で作る鶏ハム
低温調理器 ANOVA Precision Cooker で鶏ハムを作りました。新居では、水槽として使えるような大きな深鍋が無いので、新たにフードコンテナを買いました。CAMBRO キャンブロの角型フードコンテナー です。直角に近くて十分な深さがあり、見た瞬間コレ... -
キッチンツール
セリアの消耗品ケースを買い増す
大小のゴミ袋入れに重宝していた、セリアの消耗品ケースを買い増しました。排水口ネット入れに使います。サッと取り出せてすごく便利です。励みになります。応援のクリックお願いします<(_ _)> -
キッチンツール
塩の収納
塩入れを買いました。セリアで108円でした。一見、平凡ですけど。ガスコンロ脇の小さな引き出しにぴったりなんです。気持ちがいいです。ガスコンロ脇のこの引き出しには、これ以外に油引き、塩缶(ふりかける用)、ペッパーミルを収納しています。すっきり... -
キッチンツール
油引き
新居でも油引きを買いました。ステンレスパイプに替え芯を差し込むタイプのものです。これまでは、小さく切ったキッチンペーパーで代用していましたが、やっぱり不便!となり、以前使っていたものと同じものを買いました。STAUB のラウンドスタッカブルデ... -
キッチンツール
2つのやかん
全く同じ形で色ちがいのやかんを2つ使っています。フィンランドのFINEL社のアンティ・ヌルメスニエミ デザインのコーヒーポットです。白い方は、お茶を作って氷を入れてアイスティーにしてそのまんま冷蔵庫に突っ込んでます。息子の飲みものです。水色の方... -
キッチンツール
ラ・バーゼのボウルとざる
新居でも、有元葉子先生のラ・バーゼ シリーズのキッチンツールを愛用してます。引越してすぐ買ったのが、中サイズ(直径21cm)のボウル・丸ざる・浅型ざる・プレート 4点セットです。これがすごく便利でして、例えば次のように使っております。ボウ... -
キッチンツール
Mazzer mini electric グラインダーの自動計量が正確すぎる件
Mazzer mini electric, 早速使っています。挽き目の調整が済み、自動計量の設定をおこないました。シングルドーズボタンを押すとエアロプレス用に18gを挽くようにしたかったので、6秒と設定しました。(0.05秒あたり約0.15g挽けるとのこと)実際に挽いて重... -
キッチンツール
野田琺瑯 ホワイトシリーズ ラウンド 21cm
新居のキッチンにも慣れ、料理もさまざまに作れるようになって来ました。そこで、作った料理を保存する容器が足りなくなってきたので買い足しました。それがこの、野田琺瑯のホワイトシリーズのラウンド21cm です。容量が2.9リットルもあるので、大きい鍋...