キッチンツール– category –
-
キッチンツール
dretec ドリテック スプーンスケール デジタル 0.1g単位
ずっとずっとなんとかしようと思っていた、デジタルスケール問題を解決しました。スプーンの形をした微量計を買いました。何に使うかって、コーヒー豆の計量です。エアロプレス用にちょうど良く計量することができます。そのまんま、Mazzer(グラインダー... -
キッチンツール
保存できるバターカッター
長年にわたるバター問題、解決しました。バター問題というのは、固くてベトベトしたバターを欲しい重量でスムーズにカットする方法で納得できるものがない、という問題です。それを解決してくれたのがこちらの「保存できるバターカッター」です。フタと保... -
キッチンツール
今さらだけど、3種類の味噌を一つにまとめました。
よく雑誌やテレビで紹介されている、いろんな味噌をひとつの容器にまとめて、お味噌汁を作るとき毎回自由な配合を楽しむ、というやつ。お味噌汁をほとんど作らない私には関係ないことだと思っていました。なぜなら、糖質制限をしているため、ご飯のお供で... -
キッチンツール
気がつけば 野田琺瑯だらけの 庫内かな
野田琺瑯のホワイトシリーズが使いやすくて、いつのまにか冷蔵庫内が野田琺瑯だらけになっていることに気づきました。琺瑯容器の中身は、次の通りです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 味噌 |ピールのラム酒漬け|筍の水煮... -
キッチンツール
野田琺瑯 ホワイトシリーズ ラウンドの入れ子容器が神!
以前から愛用している、野田琺瑯の容器です。これまでは、直径19cmと21cmのものを使っていましたが、それだけでは足りなくなってきたので買い足しました。新たに買ったのは、直径16cm, 14cm, 12cm の3つです。↓画像手前の3つ。この入れ子容器の凄いところ... -
キッチンツール
STAUB ブレイザーソテーパン 28cm
ストウブのソテーパンを買い替えました。ブレイザーソテーパン 28cm ブラックです。以前は、ピコ・ニダベイユ ソテーパン 28cm という、ほとんど同じ形状の鍋を使っていました。違うのは、以前のはニダベイユ(蜂の巣)状の焼き付け面があったことです。こ... -
キッチンツール
FINEL コーヒーポット
コレクションしているコーヒーポットです。フィンランドはFINEL社の、アンティ・ヌルメスニエミ デザインのものです。色は茶、赤、水色、白 です。季節ごとに取り替えて楽しんでいます。白のポットは、お茶を煮出して氷を入れ、冷蔵庫に常時突っ込んでます... -
キッチンツール
LSA ジオタンブラー
今の家に引っ越してきた時、ガラス器は全て前の家に置いてきました。それで、好みのガラス器をイチからじっくり選んだのです。水、冷たい飲み物、ロックの酒 を飲む時に最適なタンブラーを探し、見つけたのがこちらです。LSA の ジオタンブラー です... -
キッチンツール
花椒用ミル
【告知】食生活日記オフ会in横浜の参加者を募集します!日時:3月23日(土)昼間場所:神奈川県横浜市会費:未定(なるべく安く)連絡先:Twitter @citrus_bkr のDMまたはメール citrus.bkr(アットマーク)gmail.com詳細はこちら麻婆豆腐などの... -
キッチンツール
新・オリーブボード
オリーブボードを買いました。うちには大小のまな板があるのですが、小さい方のまな板が、息子には「小さすぎるよ!」という事だったので、ひとまわり大きなものを探していました。小さい方のまな板の記事→「銀杏のミニまな板」よくあるオリ...